手抜き時短でお肉ふっくら!ごちそう酢豚

手抜き時短でお肉ふっくら!ごちそう酢豚の画像

Description

豚カツ肉が人数分あったので、手抜きでお肉を大きいまましかも揚げずに作ったら、お肉ふっくら、尚且つ豪華な酢豚になりました!

材料 (3人分)

塩コショウ
適宜
大さじ2
半本
1本(我が家のなすは小さいため3本)
2個
半分
3個
(合わせ調味料)
ケチャップ
大さじ2
砂糖
小さじ2
醤油
大さじ1
だし醤油
大さじ1
大さじ1
顆粒鶏ガラスープ
小さじ1
大さじ2
小さじ1
サラダ油
大さじ1
ごま油
小さじ1

作り方

  1. 1

    ニンジン、ピーマン、玉ねぎ、なす、しいたけをそれぞれ一口大に切り、ニンジンはレンジ加熱しなすは水であく抜きしておきます。

  2. 2

    豚カツ肉は包丁の先であちこち筋切りしてから塩コショウし、片栗粉をまぶしておきます。

  3. 3

    写真

    調味料を全て合わせて、片栗粉も入れて攪拌しておきます。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を入れ熱してから肉を並べます。片面がしっかり焼き色がついたら裏返し、両面ともこんがり焼きます。

  5. 5

    写真

    4の中にニンジン玉ねぎなすを投入し、肉と共によく炒めます。なすがしんなりしてきたらピーマン、シイタケも入れて炒めます。

  6. 6

    写真

    5に3の合わせ調味料を回し入れ、全体に絡ませていき、片栗粉のとろみが出てくるまでしっかり煮ます。

  7. 7

    お肉に完全に火が通ってるか、くしを刺したり湯気の様子で確認し最後にごま油を加えたら出来上がりです!

  8. 8

    写真

    お肉と野菜を分けて盛り付けたら、見た目も豪華な一皿になりました❗

  9. 9

    なすとピーマンは12月まで細々と実を付けてくれた我が家自家製!半年以上美味しい思いをさせてくれてサンキュー&ご苦労さん❤

コツ・ポイント

お肉は切らない代わりに筋切りをしておくと縮まずきれいに焼けます!肉は回りをしっかり焼き固めておけば、野菜と一緒に炒めても回りの片栗粉が剥がれず調味料とも丁度いい感じに馴染みます。
だし醤油により塩分料は加減してください!

このレシピの生い立ち

豚カツ用の肉が人数分あったので、一口大に切る手間と揚げる手間を省いた時短レシピを思いつきました!作ってみると、お肉はふっくら美味しいわ!盛り付けてみると、普通の酢豚より豪華だわ!と、手抜き時短のはずが嬉しい誤算レシピになりました!
レシピID : 3555513 公開日 : 15/12/05 更新日 : 15/12/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート