ルーを使わない簡単本格クリームシチュー♪

ルーを使わない簡単本格クリームシチュー♪の画像

Description

ベシャメルソース作りから始めて具がいっぱいの温かいクリームシチューを自宅で作っちゃいましょうヽ(^-^*)

材料 (4人分)

1本
1個
適量(お好みで)
大さじ1
少々
黒胡椒
少々
白胡椒
少々
オリーブ油またはサラダ油
適量
白ワイン
大さじ1
ベシャメルソース
バター(出来れば無塩バター)
40g
600cc

作り方

  1. 1

    写真

    まずはベシャメルソースを。
    底面積の小さい鍋を極弱火にかけ、 バターを入れて木杓子で泡立つまでゆっくりと溶かします。

  2. 2

    写真

    一旦火から下ろした後、ふるった小麦粉を一度に入れて再び弱火にかけ、木杓子で全体をよくかき混ぜながら平均に炒めます。

  3. 3

    白色のルーを作るまでの平均の目安は4~5分ですが火力にもよるので、焦げ付かせないように気を付けて。

  4. 4

    写真

    ねっとりとしたルーができたら鍋を火から下ろして濡れ布巾に載せ、牛乳を少しづつ注ぎながら手早く混ぜます。

  5. 5

    4ではダマが出来ないように注意。

  6. 6

    予め牛乳をルーと同じ温度に温めておき、それを加えるという方法もあります。
    その場合は濡れ布巾に鍋を載せる必要はないです。

  7. 7

    写真

    鍋をもう一度弱火にかけて木杓子で混ぜながら、とろみが付くまで4分間ほど煮詰めます。

  8. 8

    写真

    とろみが十分に付いたところで火を止め、塩、白胡椒少々で味を整えます。
    以上でベシャメルソースの出来上がりです♪

  9. 9

    写真

    じゃがいも1個につき4等分にして水に10分間さらし、アク、でんぷん質を抜いて変色を防ぎます。
    皮は多少残っていてもOK。

  10. 10

    写真

    人参は乱切り、玉ねぎは薄切りにします。

  11. 11

    写真

    鶏肉は一口大に切って塩と黒胡椒を振り、小麦粉大さじ1をまぶしてよく混ぜ10分間ほど置きます。
    ボウルで混ぜ置いてもOK。

  12. 12

    写真

    オリーブ油またはサラダ油で鶏肉と玉ねぎを炒めます。
    普通はシチュー鍋を使うところですが、中華鍋でもOK。

  13. 13

    写真

    玉ねぎがしんなりしてきたら白ワイン大さじ1を加え、さらに炒めます。

  14. 14

    写真

    13を別皿に取り置いて、オイルをひいて人参とじゃがいもを炒めます。

  15. 15

    写真

    表面に焼色が付いたらコンソメスープを投入します。

  16. 16

    写真

    人参とジャガイモが適度に柔らかくなるまでしばらく煮立てます。

  17. 17

    写真

    さらにブロッコリー、マッシュルームを投入してブロッコリーが食べ頃の柔らかさになるまで煮立てます。

  18. 18

    写真

    13で作り置いた鶏肉と玉ねぎ、ホールコーンを17に入れて、8のベシャメルソースを投入して程よく煮込んだら出来上がり♪

コツ・ポイント

・ルーを作る時はひと時も目を離さずに!
 焦がして茶色くなったらお終いです。
・ベシャメルソースを上手に作るまで何回か練習しないといけないと思いますが、あとの工程は簡単です。
・ルーとソースが決め手です!

このレシピの生い立ち

市販のルーを使っても中々自分好みの味付けが出来ないので、自在に味付けするためにベシャメルソースから作り上げ、素材の下処理にも気を配りました(^^)
レシピID : 3685744 公開日 : 16/02/13 更新日 : 19/04/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
YUKINA☆ママ
娘の急なリクエストに☆残り物消費にも助かるレシピ(๑>◡<๑)

とても美味しそう!娘さんも喜んだことでしょうね(*´∀`)

写真
ガンバルおばさん。
ホワイトソースより、バターも少なく、美味しく作れてよかったデス!

具沢山で美味しそう!れぽありがとうございましたヽ(^-^*)

初れぽ
写真
クックLUG07F☆
余った牛乳と、家にある材料でできました。簡単!おいしい!

トロ~リとした美味しそうなシチューが出来ましたね(*´∀`)