あっという間の 煎り豆腐の画像

Description

材料を全部、鍋に入れて火に かけておくので、その間に もう1品作れます。油も使わずヘルシーです♪ばあばにも好評です。

材料 (4人分)

一丁
1/4
2本
1パック
1個
刻んだもの大さじ1
本だし
小さじ2
小さじ1
砂糖
大さじ2
しょうゆ
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    人参は いちょう切り、舞茸はバラし、糸こんにゃくはザク切り、竹輪は5mm位の輪切りにします。

  2. 2

    お豆腐は水切りしないで、スプーンでざっくりすくって、入れちゃいます(^_^;)

  3. 3

    写真

    卵と葱以外の材料と調味料をすべて入れ、中火にかけます。

  4. 4

    写真

    グツグツしばらく煮ます。
    お豆腐から出た水分だけで大丈夫。

  5. 5

    写真

    人参がほぼ煮えてきた頃に、葱と溶き卵を入れて、5分位煮たらざっとかき混ぜて、火を止めます。

  6. 6

    写真

    余熱で少しおいたら、出来上がりです。

コツ・ポイント

卵を入れたら、あまり長く煮ないで 混ぜすぎない方が良いかな?
好みですが どちらかと言えば、薄めの味付けの方が良いと思います。
葱の代わりに冷凍のほうれん草やスライスしたインゲン等を入れたりしても良いです♪
煎りゴマを入れても美味しいです。

このレシピの生い立ち

買い置きのお豆腐が消費期限間近になり、おかずになるものを 作ろうと思ったのが最初です。具を変えたりして 我が家の 定番料理です。
レシピID : 3832123 公開日 : 16/07/09 更新日 : 16/07/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
あまいこびと
とってもおいしかったです(^o^)v

つくれぽ、ありがとうございます!彩りもキレイで美味しそう~