石狩風!鮭と根菜の煮物の画像

Description

調味料は塩だけ!鮭のうま味がじゃが芋や大根に染み込み、またシンプルに塩だけで調味するので素材の味も活かされて美味しいです

材料 (4人分)

150g
50g
鮭の切り身(又は鮭のあら)
1切れ
煮汁
250~300cc
6g(小さじ1強)

作り方

  1. 1

    こんにゃくは食べやすい大きさに手でちぎり、水から茹でてあくを抜き、ざるにあける。

  2. 2

    大根、人参は7~8mm厚さのいちょう切り、ジャガイモはコロコロした一口大に切る。

  3. 3

    鍋に鮭以外の材料を全て入れ、点火する。
    煮汁が沸いてきたら鮭を重ならないように入れ、アクをひく。

  4. 4

    落とし蓋と鍋蓋をし、コトコトする火加減で10~15分煮て、食材が柔らかくなったら火を止め、味が馴染むまで30分以上おく。

  5. 5

    味が馴染んだら味見をし、薄ければ塩を、濃ければ水を足して調節する。

  6. 6

    2016年6月17日
    「根菜の煮物」の人気検索で1位になりました。

コツ・ポイント

火通りが同じになるように、ジャガイモは大きめに、大根と人参は小さめに切る。(ジャガイモと大根などを同じ大きさに切ると荷崩れる可能性があるため)
使用する鮭が塩鮭か生鮭かで塩加減が違うので、味付けは薄めに仕上げて、食べる時に微調節すると良い。

このレシピの生い立ち

石狩汁に入っているジャガイモが好きで、そのジャガイモをたくさん食べたいと思い、考案しました。
「肉じゃが」ならぬ「鮭じゃが」をイメージして作りました。
石狩汁とほぼ同じなので、煮汁が残ったら薄めて吸い物にします。葱を入れると美味しいです。
レシピID : 3865460 公開日 : 16/05/19 更新日 : 16/05/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ポニーリボン
鮭のあらで。塩鮭なので塩小さじ1弱、水を500ccに☆野菜旨々♪

鮭の旨味で野菜が美味しくなりますよね!つくれぽありがとう。

写真
ちどりのおうち
おいしいです♪ブログでも紹介させていただきました(^^)

ブログで紹介してもらえて嬉しいです。ありがとうございます。

初れぽ
写真
yukariin
シンプルな味つけでしたがおいしかったです!

シンプルだからこそ素材の味が良く分かると思います。ありがとう