わかめと桜海老の甘酢あんかけご飯の画像

Description

手軽な食材で簡単に!わかめと桜海老をオイスターソースベースの甘酢あんかけにします。

材料 (2人分)

1/4本
3個
サラダ油
小さじ2
大さじ1/2
大さじ1
茶碗2杯分
[調味料A]
少々
大さじ1/2
[甘酢あん]
50㏄
がらあじ(鶏がらスープの素)
小さじ1/2
富士オイスターソース
大さじ1
トマトケチャップ
大さじ1
砂糖
大さじ1
大さじ1
醤油
少々

作り方

  1. 1

    写真

    今回は、「富士オイスターソース 」を使います。

  2. 2

    [下ごしらえ]
    わかめ(塩蔵わかめ)を水で戻し、食べやすい長さに切る。
    長ねぎは斜め薄切りにする。

  3. 3

    [甘酢あん]の材料を小鍋に入れて、強火にかける。ひと煮立ちしたら弱火にし、水溶き片栗粉を加えて、とろみをつける。

  4. 4

    フライパンにサラダ油小さじ1を入れて中火にかけ、長ねぎを炒める。

  5. 5

    しんなりしたらわかめを加えて、全体に油がまわったところで桜海老を入れる。ひと混ぜして火を止める。

  6. 6

    ボウルに卵を溶き、⑤と[調味料A]を加えて軽く混ぜる。

  7. 7

    ⑤のフライパンをペーパーシートでふき、残りのサラダ油小さじ1をひいて中火にかける。

  8. 8

    卵を流し入れ、菜箸で大きく混ぜながらふんわりと火を通し、周りが少し固まり始めたら、フタをして1分ほど加熱し、火を止める。

  9. 9

    器にご飯をよそい、⑧をのせて、温めた③の[甘酢あん]をかける。

コツ・ポイント

わかめは乾燥わかめでも代用可能です。

このレシピの生い立ち

いつものメニューに隠し味!
オイスターソースを少し加えるだけで、味に深みが出てとっても美味しくなります。
レシピID : 3985156 公開日 : 16/08/23 更新日 : 16/10/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート