余り鮭で〜舞茸おろし冷製パスタ〜の画像

Description

一枚だけ余った焼き鮭が舞茸、大根おろしでさっぱりパスタに変身☆☆☆

材料 (1人分)

一人分
塩(茹でる用)
適量
適量
180〜200g
1パック
一切れ
大さじ4
●昆布顆粒
小さじ1
●みりん
大さじ4
●薄口醤油
30cc
●おろし生姜(チューブ○)
一片分
大さじ3
少量

作り方

  1. 1

    水菜は彩りに使うので葉の部分を3㌢幅に切り、水にさらしてザルにあげておく

  2. 2

    写真

    鮭は皮、骨、血合いを取り除き一口大にちぎる。酒をふり、レンジで40秒程加熱

  3. 3

    舞茸は適当に房をわける。

  4. 4

    写真

    大根は皮をむき、大根おろしを擦る

  5. 5

    写真

    おろし汁は食べる時にかけるので、器にとっておき、かるく絞った大根は別皿にしておく

  6. 6

    写真

    鍋に舞茸と酒を入れ蓋をし、弱火中火にかけ3分程酒蒸しして旨味を出す

  7. 7

    写真

    なべ底にうっすら水分が残る位になったら●を加えて弱火にし、鮭を崩さないように加えてひと煮立ちさせる

  8. 8

    写真

    舞茸が煮汁を吸い茶色になったら火からおろし、パスタ用に湯を沸かしパスタを茹でる

  9. 9

    写真

    茹であがった麺を氷水でシメる

  10. 10

    写真

    ザルでしっかり水切りする

  11. 11

    器にパスタを盛り大根おろしの水気を軽く絞りながら山形に中央に盛る

  12. 12

    写真

    周りに舞茸と鮭を盛りつけて煮汁をかけ、最後に水菜飾って完成☆

  13. 13

    器に分けて置いた絞り汁をかけてお召し上がり下さい☆

コツ・ポイント

大根の絞り汁で薄めて食べるように具材は濃い目に煮付けてますので、絞り汁を使わない場合は薄口醤油を少なめに味をつけて煮汁多めに仕上げると良いと思います

このレシピの生い立ち

弁当用に焼いた鮭が冷蔵庫で一切れ余ってたので、主人の苦手な皮、血合い、骨を取り除き食べやすくパスタにしました
レシピID : 3985457 公開日 : 16/07/21 更新日 : 16/07/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート