トロトロなのにあっさりがっつり角煮

トロトロなのにあっさりがっつり角煮の画像

Description

4日間かけた絶品角煮です
(4日間といえど大半放置ですが)

材料

約1キロ
下準備
小さじ2
小さじ2
800cc
下茹で
生姜
適量
にんにく
2片
適量
野菜
玉葱 人参 など
味付け
参考にさせていただきました!
醤油
お玉2杯(100cc)
清酒
お玉2杯(100cc)
ザラメ
お玉1杯弱(40cc)
みりん
お玉1杯(50cc)
赤味噌
お玉1/3杯
生姜
適量
にんにく
2片
野菜室
玉葱 人参 など
350~400cc

作り方

  1. 1

    お肉を大きめに切って(一本500gぐらいを6等分ぐらい)フォークで適当に刺す

  2. 2

    下準備の材料に2日ほど浸けておく(冷蔵庫に放置)
    レシピID:2562324 お世話になっております!

  3. 3

    水でお肉を洗って水分を拭き取る

  4. 4

    フライパンで全面強火で焼く(油はね注意)

  5. 5

    鍋にお肉と下茹での材料をいれて落しぶたをして中火にかける

  6. 6

    沸騰しだしたらグラグラする前にとろ火にして絶対グラグラしないように2時間見守る

  7. 7

    2時間たったら蓋をして放置

  8. 8

    あら熱が取れたらそのまま冷蔵庫で1日放置

  9. 9

    次の日白い油は取り除き(ラードとして使用可能)ぬるま湯で優しく洗う

  10. 10

    圧力鍋にお肉を入れて味付けの材料を入れて表面にキッチンペーパーで落しぶたをして(所々やぶく)加熱

  11. 11

    シュポシュポし出したら弱火で30分

  12. 12

    火を切ってから夕飯の時間まで放置

  13. 13

    夕飯時蓋を開けて弱火でお好みまで煮詰める

  14. 14

    ※絶対に空気に直接触れないようにキッチンペーパーを食べる時までかぶせておく

コツ・ポイント

角煮さんはかなりデリケートなので優しく優しく!乾燥対敵なので要注意!下茹でで絶対にグラグラさせず厳選された脂身だけをのこせばトロトロなのにあっさりでもけして薄味ではない角煮ができます!

このレシピの生い立ち

旦那が角煮好きな我が家は毎月角煮の日があります あたしは食べないのですが旦那の反応で日々向上を目指した現状です
レシピID : 4036205 公開日 : 17/02/17 更新日 : 17/02/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
チャックねこ☆
重曹で脂が抜けてあっさりトロトロ(●´ω`●)ラーメンに♪

ありがとうございます\(^-^)/お肉も保湿命ですね!笑