オクラで美味しい白和えの画像

Description

オクラのネバネバがいい食感。全ての材料に火を通すから腐りにくいです。

材料 (作りやすい分量)

300g
半分
4枚
100g
10本
みそ
大さじ1
めんつゆ(3倍稀釈)
大さじ1
砂糖
大さじ2~3
酒 みりん
小さじ1ずつ
すりごま
たっぷり
しょうゆ
小さじ1

作り方

  1. 1

    豆腐は6個ぐらいに切り、ゆでてザルにあげておく。

  2. 2

    糸こんにゃくもゆでて、水を切ったあと食べやすい大きさに切り、鍋で空炒りしておく。

  3. 3

    人参は太めの千切り、椎茸は薄切り、えのきはじくを切り落として4つに切る。オクラは斜めに厚めの薄切りにする。

  4. 4

    3のオクラ以外を2の鍋に入れて、砂糖 めんつゆ しょうゆ を入れて中火で炒めるように煮る。

  5. 5

    汁がほぼなくなったらオクラと、みりん 酒でのばした味噌を入れ、アルコールと汁がなくなるまで煮る。

  6. 6

    1の豆腐をガーゼやキッチンペーパーでしっかり絞り、そのまま5の鍋に入れてまぜながらつぶすか、裏ごししながら5の鍋にいれる

  7. 7

    すりごまを入れて混ぜ合わせあせ、味をみて足りないならしょうゆ(分量外)を足して出来上がり

コツ・ポイント

オクラは色が変わりやすいので、火を通しすぎない方がキレイです。
豆腐の水切りはしっかりと。

このレシピの生い立ち

オクラと賞味期限間近の豆腐があったので。
レシピID : 4099266 公開日 : 16/10/02 更新日 : 16/10/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート