*基本ですが・・・ひじきの煮物*の画像

Description

自分でコレを作る様になってから食べれる様になりました。大豆も食べれたのにはびっくり。やはり自分の好みの味付けってありますよね。

材料 (4~6人分)

40g
1枚
5cmくらい
140g(缶で煮てあるもの)
醤油
大さじ3
大さじ2
砂糖
大さじ3
みりん
少々
サラダ油
大さじ1~2
だし汁
(だし1カップ&干し椎茸の戻し汁1/2カップ)

作り方

  1. 1

    ひじきは袋に書いてる通り戻して(30分くらい)もみ洗いし、ざるにあげて水気を切っておく。
    にんじんは千切り、油揚げは油抜きして横半分に切り、細切りにする。

  2. 2

    鍋に油を入れひじきを炒め、油揚げも入れたらだし汁・砂糖・酒を加えてさっと煮る。醤油も入れて落し蓋をし、中火でじっくり煮る。

  3. 3

    汁気が少なくなってきたら、人参・大豆を加えてふたをして蒸し煮する。味を見て調整し、最後にみりんを入れて混ぜたら出来あがり♪

コツ・ポイント

豆を入れなければ冷凍保存できます。

このレシピの生い立ち

レシピID : 41421 公開日 : 02/02/07 更新日 : 02/02/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート