お鍋の野菜の切り方☆しゃぶしゃぶ用!
Description
火を通りやすくするため、細長く切ります。具材への出汁の浸み込みもよく、箸で取りやすいのでオススメ。しゃぶしゃぶの時はコレ
材料
(ふたりぶん)
豚肉 - しゃぶしゃぶ用
200g
豆腐
適量
白菜
4枚
ネギ
2本
おあげ
3枚
水菜
2かぶ
えのき
1/2パック
大根
適量
■
☆出汁☆↓
昆布
15cm
干し椎茸
2-3枚
お酒
50cc
作り方
-
-
1
-
白菜は茎と葉を切り分けて、茎は繊維に沿って縦に切る。煮崩れにくいけど、早く火が通る。ネギは薄い斜め切り。
-
-
-
3
-
水菜は茎部分と葉を分けて。えのきはいしづきを取って、食べやすくわける。
-
-
-
4
-
大根はスライサーで薄切り。
-
-
-
5
-
☆ついでに出汁も☆
昆布と干し椎茸を水に入れて戻し、ネギの青い部分もいれて、沸かす。
-
-
-
6
-
こんな感じまで沸いたら、と 昆布、干し椎茸、ネギを引き上げ、アクを丁寧にひく。 そのあと50cc程度のお酒を入れ沸かす。
-
-
-
7
-
☆最初はしゃぶしゃぶ☆
ネギと大根を入れて出汁に浮かべる中で肉をしゃぶしゃぶ。具を包んで食べる!
-
-
-
8
-
その後は、 ごっそりお野菜いれて。お好みでお味噌入れたりして、味噌鍋にしても。
-
-
-
9
-
その上にお肉並べて、黒豚蒸し鍋風に。
-
コツ・ポイント
ネギを薄切りにしたものをたくさん鍋にいれて、豚肉 しゃぶしゃぶしたら、そのまま巻いて食べるのが、とってもオススメ。つけダレはポン酢でもゴマだれでも。
このレシピの生い立ち
鹿児島出身です。鹿児島でしゃぶしゃぶ屋さんに行った時、この切り方で出てきました。お肉でお野菜を巻いて食べる時も、細長いと便利♪
レシピID : 4269063
公開日 : 17/01/03
更新日 : 17/01/07
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2020年3月27日
2020年1月15日
2020年1月4日
2019年12月14日