筑前煮の画像

Description

お正月の煮物を食べたくて作りました。レンコンと人参は花形にしてみましたが、手早く輪切りや乱切りでも良いと思います☆

材料 (作りやすい分量)

1/2本
適量
ごま油
適量
出汁
100ml
みりん
大さじ1
醤油
大さじ2
大さじ1
砂糖
大さじ2

作り方

  1. 1

    干ししいたけはぬるま湯につけて戻しておく。軸を切り落とし、大きいものは半分に切る。

  2. 2

    鶏肉は一口大に切る。
    レンコンは輪切り、人参は花形に切る
    (乱切りでも良い)

  3. 3

    絹さやは熱湯でさっと下茹でひ冷水にとり色止めしておく。ヘタと筋を取っておく。

  4. 4

    写真

    フライパンにごま油を熱し材料を入れて炒める。鶏肉の色が変わったら煮汁☆を加えて中火にし、全体に絡めながら炒め煮にする

  5. 5

    写真

    汁気がなくなるまで落し蓋をして煮る。最後に絹さやを散らして盛り付ける。

コツ・ポイント

ごま油多めで炒めて、砂糖多めで煮ると美味しかったです!

このレシピの生い立ち

煮物な食べたくて作りました(^ ^)
レシピID : 4270023 公開日 : 17/01/04 更新日 : 17/01/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート