中華風おこわの画像

Description

本格的な中華風おこわです。
冷凍保存もできます。

材料 (4人分)

チャーシュー
100g
50gぐらい
1/4本
☆酒
大さじ1
☆しょうゆ
大さじ1
☆砂糖
小さじ1
☆戻し汁+水
大さじ2.5
サラダ油
小さじ2
2カップ(400ml)
◎酒
大さじ1.5
◎しょうゆ
大さじ1.5
◎砂糖
小さじ1
◎ごま油
小さじ1
◎戻し汁+水
カップ1.5
竹皮
8枚

作り方

  1. 1

    干ししいたけと干しえびはひたひたの水につけて、柔らかくなるまでおく(この汁を戻し汁という)。

  2. 2

    もち米はといでからザルにあげておく。

  3. 3

    竹皮はたっぷりのお湯で、柔らかくなるまで茹でる。

  4. 4

    チャーシューとたけのこ、干ししいたけ、人参は食べやすい大きさのさいの目切りにする。

  5. 5

    うずらの卵ともち米以外の材料をサラダ油で炒める。全体に火が通ったら、☆の調味料を入れて汁気がなくなるまで炒め煮にする。

  6. 6

    ◎の調味料を煮立たせ、もち米を加える。木べらで混ぜながら、もち米が煮汁をすうまで、3~5分中火で煮る。

  7. 7

    5.に6.のもち米を入れて混ぜ合わせる。

  8. 8

    竹皮を円すい形にし、7.とうずらの卵を入れ、三角形になるように竹皮を巻いていく。

  9. 9

    強火で、約20分蒸気の上がった蒸し器で蒸す。

コツ・ポイント

竹皮は製菓店で購入できますが、手に入らない場合は、蒸し布(さらし)に包んで蒸してくださいね。

このレシピの生い立ち

ちまきが好きで、家でも作りたくて。
レシピID : 4347596 公開日 : 17/02/15 更新日 : 17/02/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート