塩麹・ごまで☆大根とがんもの昆布だし煮

塩麹・ごまで☆大根とがんもの昆布だし煮の画像

Description

ごまとしょうがでしっかりした味に(^^)
だし昆布も一緒に食べて健康で経済的♪

材料 (2人分)

10㎝
一口がんも
6個
1/2株
400cc
■塩麹
大さじ1
■しょうゆ
大さじ1
■みりん
大さじ2
■しょうが(すりおろし)
1かけ
■すりごま(白)
大さじ1
5㎝

作り方

  1. 1

    ○を中火にかけ、沸騰寸前で昆布を取り出す。大根は5mm幅のいちょう切り、しめじは石づきをとりほぐす。がんもは油抜きする。

  2. 2

    だしを取った鍋に大根、がんも、細切りか結んだ昆布を入れ中火にかけ、沸騰したら弱火にする。

  3. 3

    大根に火が通ったら、■としめじを入れひと煮立ちさせ、最後に小口切りしたねぎをのせてできあがり。

コツ・ポイント

だし昆布も細く切って入れれば、だしも出るし美味しくいただけて一石二鳥です。
しょうがやすりごまを入れることで、しょうゆが少なくてもしっかりした味になります。

このレシピの生い立ち

なるべく塩分を減らしてもしっかりした味付の煮物を作りたくて。
レシピID : 4464484 公開日 : 17/04/11 更新日 : 17/04/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
生麦生米生卵
今まで食べたことのない味付でしたが、美味しかったです!

れぽありがとうございます☆作っていただけて感謝です♡