根菜の素揚げと豚カラ炒めの画像

Description

新物レンコン、新じゃが、新ごぼうを素揚げにして、豚肉の唐揚げと共に炒めて仕上げました。(塩分0.7g/100g当り)

材料 (3人分)

豚肉豚カツ用
2枚(240g)
新物レンコン
60g
赤パプリカ
30g
黄パプリカ
30g
生姜塩麹ダレ
83g
大さじ1
大さじ1

作り方

  1. 1

    (生姜塩麹ダレ)
    ID 4576991
    材料:生姜150g酒100g塩小1砂糖小4鶏だしスープの素小5塩麹25g

  2. 2

    (豚肉の唐揚げ)
    幅1cmに切る。準備した生姜塩麹ダレの半分量(40g)を肉にかけて揉み込む。20分浸け置き。

  3. 3

    (野菜の準備)
    根菜は皮付のまま使う。野菜は良く水洗いする。新じゃがは櫛形に切る。(幅の広い部分1cm位)

  4. 4

    レンコンは、幅7㎜の半月切りにする。ゴボウは長さ4cm幅7mmの拍子切りにして、全て水に浸けてアク抜きする。

  5. 5

    ブロッコリーは、小房に分けて、塩をいれたお湯で1分茹でる。ザルに上げ空冷する。パプリカは一口大に切っておく。

  6. 6

    ざるの上にペーパータオルを敷く。鍋に油を入れ180-200℃に熱し始める。

  7. 7

    じゃがいも、レンコン、ごぼうの水気を紙タオルで良く拭き取る。温度が上がったら油で1分素揚げにする。

  8. 8

    [2]漬け込んだ豚肉の汁気を切り、紙タオルで汁を拭き、a の粉を混ぜ合わせ豚肉の表面に良くまぶす。(浸け汁は後で使用)

  9. 9

    [7]の後の油を使って180-200℃の温度で2分間カラリと揚げる。
    紙タオルを敷いたザルの上で油を切る。

  10. 10

    [7]と[9]を中火で温めたフライパンで炒め、パプリカとブロッコリー、浸け汁の残りと生姜塩麹ダレで味をつけて完成です。

コツ・ポイント

180-200℃の見極めは、乾いた菜箸を油にいれると先端から一筋の泡が立ち上ります。

このレシピの生い立ち

新生姜が大量に手に入ったので、自家製の生姜塩麹ダレを大量に作り、味付けはこれのみで便利に使ってます。
レシピID : 4615950 公開日 : 17/07/16 更新日 : 17/07/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート