作り置き☆おせち☆炒り鶏☆常備菜☆筑前煮

作り置き☆おせち☆炒り鶏☆常備菜☆筑前煮の画像

Description

筑前煮、炒り鶏、がめ煮って全部同じ料理なんですね。たっぷり作って残ったら細かく刻んで最後はちらし寿司にして食べきって♡

材料 (6人分)

1節
水煮たけのこ
大1/2本
1本
1本
20枚
 
だしソース
1/2カップ
1カップと半分
 
ごま油
小さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    椎茸は前日から水戻しするか、ぬるま湯に漬けてしばらく置き、軸まで柔らかくなったら絞って1/4に切る。小さいのはそのまま。

  2. 2

    写真

    花形レンコンを作る。レンコンは5センチくらいの厚みに切って、穴と穴の間に切り込みを入れ、そこをへこまして皮をむく。

  3. 3

    写真

    花の形になったら、厚さ1センチくらいにカットする。

  4. 4

    写真

    花にんじんを作る。
    作り方はコチラを見てね。

    https://cookpad.com/recipe/4862681

  5. 5

    写真

    こんにゃくは下茹でし、7~8ミリの厚さにスライスして、真ん中に切れ目を入れねじるように切れ目の中へ片方の端を通す。

  6. 6

    写真

    絹さやは筋を取り、さっとゆで斜め
    半分にカットする。その後お湯にだしソースを少量落としたものを冷ました液に漬けて冷ます。

  7. 7

    写真

    水煮たけのこを下茹でし、上下に分けて大きさがそろうようにスライスする。

  8. 8

    写真

    ゴボウは皮を包丁のミネ(刃のない方)でこそげて洗う。水をかけながらやると、変色が少ない。

  9. 9

    写真

    長さ4~5センチにカットして、斜め半分に切る。
    イメージは門松!

  10. 10

    写真

    鶏もも肉は筋を取り、一口大にカットする。

  11. 11

    写真

    厚手の鍋にごま油小さじ1を熱し、鶏もも肉を焼く。

  12. 12

    写真

    鶏の表面の色が変わったら、根菜類、椎茸、こんにゃくを入れ炒める。

  13. 13

    写真

    水と椎茸の戻し汁を合わせてカップ1と1/2にして入れる。アクが出てきたらアクは取る。だしソースを入れ、落し蓋をして煮る。

  14. 14

    写真

    水分が減ってきたら、ミトンをして鍋の上下を入れ替えるように鍋をふる。
    (無理な方は木べらなどで崩れないよう混ぜて)

  15. 15

    水分がほぼなくなったら、ごま油小さじ1を回しかけ、出来上がり。器に盛り、花にんじんと、絹さやをバランスよく散らす。

  16. 16

    写真

    調理にはこの「だしソース」を使用してます
    ※煮あがりは根菜類の固さをみて、硬ければ水を足してもうしばらく煮てください。

コツ・ポイント

フタをせずに、落し蓋だけで煮てください。フタをするとソースの中の酸味が飛ばず、少しすっぱい仕上がりになります。
(3日になっても残った筑前煮は、小さく刻んでちらしずしにするのがおススメの食べ方です。
錦糸卵を乗せるとさらに美味しそうです。)

このレシピの生い立ち

お節に入れる場合は、少ししっかり味にした方がよくもちますよ。さらにこのレシピだとソースの中にはお酢が含まれているので、通常の調味より日持ちが良くなります。食物繊維を多く含むものをたくさん使うので、野菜不足になりがちな時期にはいいですね。
レシピID : 4698641 公開日 : 17/12/28 更新日 : 22/06/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート