いも炊き食べとおみ♡美味しいけん♪

いも炊き食べとおみ♡美味しいけん♪の画像

Description

ばあちゃんも旦那も大好きなんです
d=(^o^)=b

材料 (28cmフライパンにいっぱい分)

だし汁(いりこと昆布)
1400cc
干し椎茸のもどし汁
300cc
1袋
1枚
1本
1/2本
1〜2枚
ごぼう天(短め4本入り)
1〜2袋
ウェイパー(鶏ガラスープのもとでも)
小さじ2
みりん
80cc
さとう
大さじ3
薄口醤油
120cc
塩(味見して足りない場合は)
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    写真

    鍋に1400ccの水と昆布2枚イリコ10尾を入れて一晩おきます。
    面倒な方は鰹やイリコ、昆布顆粒でも
    写真は2倍量

  2. 2

    干し椎茸を300ccの水でもどしておく。
    戻った椎茸は一口大にきる。
    もどし汁は捨てないで
    全てつかいます?

  3. 3

    里芋は皮をむき、鍋に水からゆで吹きこぼれする前に火を止め
    水で洗ってぬめりをとっておく。
    ゴム手袋でもしないと
    かゆいよ

  4. 4

    写真

    ごぼうは皮をアルミホイルのグシャグシャにしたものか、たわしで
    洗い乱切りにし
    水に栄養がぬけないようにさっとつける。

  5. 5

    写真

    人参は皮をむき、
    乱切りにします。
    私んちは皮のまま
    つかいます。

  6. 6

    写真

    蒟蒻は塩を少しまぶして擦り、お湯で1~2分ゆがい
    臭みをとり、さめたら
    スプーンでちぎっておきます。三角にきっても。

  7. 7

    鶏モモ肉は一口大にきります。

  8. 8

    油揚げを三角に切っておき熱湯をかけておく。

  9. 9

    いりこと昆布を取り除いただし汁に
    椎茸のもどし汁、ウェイパー、砂糖、みりんを入れて沸かします

  10. 10

    写真

    沸いたら、里芋、ごぼう、人参、椎茸を入れて
    中火で15分ほど煮ます
    今日は2家族分です。

  11. 11

    写真

    沸いてきたら醤油を入れて、鶏モモ肉
    油揚げ、ごぼう天を入れて中火で里芋が柔らかく
    いいあんばいになるまで煮ます。

  12. 12

    味見して足りなかったら塩をひとつまみいれます。
    うちはいれてません

  13. 13

    里芋は好みがあると思いますが
    愛媛県の伊予美人という里芋が一番美味しかったです。

  14. 14

    大根やウインナーやちくわなど
    お好きな材料を入れてみてくださいな♡
    大根は下茹でしたほうがいいよ。

  15. 15

    イリコは、そのままですが
    きになる方は頭と腹をとってからだしを作ってください
    イリコは香川県の伊吹のイリコがうまいです

  16. 16

    写真

    面倒くさいときは
    里芋は皮のままたっぷりの水からゆで
    沸いたら火を止め
    水で流し
    皮を剥くとかゆみが少ないです

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

ふるさとの味は抜群ですよ。
レシピID : 4707910 公開日 : 17/09/19 更新日 : 17/09/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート