餅と野菜の具だくさんごはん、七草ずし

餅と野菜の具だくさんごはん、七草ずしの画像

Description

お寿司ではありません!冷蔵庫の残り野菜と餅で簡単!我が家では、幼い頃から七草粥がこの「ズシ」です。ご飯も柔らかいので、餅入りおじやのようになります。本当は、鍋で炊いて作りますが、炊飯器で作ってみました。

材料 (3人分くらい)

100g
2合
100g
3枚
30g
30g
1本
1個
薄口しょうゆ
大さじ2、1/2
昆布だし
小さじ1/2
しいたけ茶
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    米は研いで水を切ります。野菜はすべて1㎝くらいに細かく切ります。里芋は水にさらしておきます。鶏肉も細かく切り、しょうゆ1/2で下味をつけておきます。餅は、2㎝くらいの棒状に切り、(余熱で火が通るくらい)薄くスライスしておきます。

  2. 2

    炊飯器に、米、しょうゆ大さじ2、しいたけ茶と昆布だしを入れます。通常ご飯を炊く2合の目盛まで水を加え、調味料が固まらないように米を良く混ぜておきます。

  3. 3

    写真

    固い野菜から順に入れます。野菜でふたをするように、最後に大根の葉と白菜を入れて、炊き上げます。

  4. 4

    写真

    炊きあがった、ご飯と具を程よく混ぜたら、切っておいた餅を固まらないように、まぶし入れます。炊飯器は保温のまま、ふたをして10分程度蒸らします。

  5. 5

    餅が柔らかくなったら、ねぎを乗せて完成!

コツ・ポイント

母が作る本物の「ズシ」には、干し椎茸や昆布が入っています。これは椎茸茶と昆布だしで代用です。ダシの出る具材の方がおいしくできるます。こんにゃくを入れ忘れました!野菜は種類を増やし、量を減らしてもいいと思います。大根葉は、たまたま入れました。小松菜やネギでもいいと思います。意外とニラも合います。その時は、蒸らす時に入れてください。

このレシピの生い立ち

お正月のごちそうに胃が疲れ、餅も飽きてしまう頃なのに、野菜がたくさん入っているのでついついまた食べ過ぎてしまいます。母の味に近づけるように、、、でも、手抜き(炊飯器)で作ってみました。餅が固くならない程度なら、冷めてもおいしいです。お餅は、鍋用の「しゃぶもち」でもいいかもしれません。味付けは、結構適当です。
レシピID : 484312 公開日 : 08/01/07 更新日 : 09/01/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (2人)
写真
ねこねこまん
たくさん食べました。美味しかったー

かなり前のレシピでれぽありがとうございます(*^^*)

写真
ゆいゆいな
姪の七草祝い用に♪参考にさせていただきましたズシ最高!

七草おめでとうございます☆れぽありがと♪参考になって嬉しい☆

初れぽ
写真
ゆいゆいな
薩摩人なのでやっぱり七草はズシです参考になり美味しく出来ました

やっぱズシですよね☆たっぷりごはんおいしそう☆れぽありがと!