作り置き♬ツナ缶ひじきれんこんゴマ酢和え

作り置き♬ツナ缶ひじきれんこんゴマ酢和えの画像

Description

鉄分たっぷりひじきと
美肌効果があるビタミンCたっぷりのれんこん…❤
毎日 少しずつ摂取することが大切~!!(´∀`)

材料

250〜300g
3cm
◆麺つゆ(3倍濃縮を使用)
大2と1/2〜大3
◆砂糖
大1/2
◆酢
大1
◆練りゴマ(白)
大1/2
◆すりゴマ(白)
大1/2

作り方

  1. 1

    ひじきは水(急ぐ時はお湯)で戻してザルに移し、流水で汚れなどを落としてから、ザルのまましっかり水切りしておく。

  2. 2

    れんこんは2〜3ミリ厚さのいちょう切り半月切りにして、酢少々(分量外)を加えた熱湯でサッと茹でてザルで冷ましておく。

  3. 3

    人参はせん切りにし、塩少々(分量外)で塩もみしてしばらく置いてからしっかり絞る。

  4. 4

    コーン缶は汁気を切っておく。

  5. 5

    ボウルに◆をよく混ぜ合わせて、①を入れて時々混ぜながら10分ほどおく。※ひじきは味が入りづらいので先に馴染ませておきます

  6. 6

    写真

    続いて②③④とツナ缶をオイルごと加えて混ぜ合わせる。そのまま常温か冷蔵庫で30分ほど味を馴染ませる。
    ※時々混ぜると⭕!

コツ・ポイント

ひじきは ひと足お先に漬け込んであげてね〜(*ˊˋ*)
ツナ缶の油ごと投入を避けたい方は、油をきって加えても〇です。(少しコク不足になりますが…)
練りゴマがない時はすりゴマの量を増やすかゴマドレッシングを少しだけ足してみてね~(*ˊˋ*)

このレシピの生い立ち

ひじきは 少量ずつでも いろんな料理に取り入れたい!
煮物も美味しい´ω`♡
でもさっぱりとサラダ感覚のひじきも美味しいよ!!
(‾∇‾)ゞ
レシピID : 5049865 公開日 : 18/04/27 更新日 : 18/04/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
中村ベーカリー
祖父母が喜んで食べてくれましたが1番食べたのは娘でした!タッパーに取り置いた息子の分にも手を出すほどです(笑)感謝のレシピです♡
写真
ユーロン
ツナ入りがいいね。ひじきれんこん胡麻酢で美味しくp(^-^)q
写真
賀古遥
子ぶた③こんにちは〜♫ツナと練りゴマ濃厚食べ応え満点ね☆ゴチ^^

アルSの惚惚れぽにいつもキュン②❤子ぶた箸持参でお邪魔〜笑♬

初れぽ
写真
04eri08
今夜もマンネリ!打破!コーンがいい感じで美味しいです(^^)

いつも打破=お付き合い感謝❤コーンpower侮れないっ!!笑