お弁当148の画像

Description

夫のために曲げわっぱでお弁当シーズンⅡ。今日は「鰤の照り焼き弁当」

材料 (1人分)

1枚
小さじ半分
茄子しぎ焼き
1本
1本
大さじ1
合わせ味噌
大さじ1
大さじ1
油(炒め用)
大さじ1~2
玉子焼き
1個
納豆タレ
1パック
小さじ1
 
おから入り油揚げ
前日残り
梅干し
1個
1合弱

作り方

  1. 1

    耐熱皿に油を塗り鰤をトースター機能で10~20分程度焼きます。

  2. 2

    細切り大葉を鰤に和えます。

  3. 3

    茄子はヘタを取り皮をむき薄切りにしながら水に浸けます。

  4. 4

    人参はピーラーで薄切りにします。

  5. 5

    フライパンに油を熱し茄子の水気を拭き強火で炒めしんなりしたら人参を加え更に炒めます。

  6. 6

    全体に油がまわったら酒・味噌を加え強火で水気が出ないよう手早く炒めます。

  7. 7

    味噌が絡まったら白胡麻を回しかけます。

  8. 8

    合わせ味噌は残った味噌に酒等を加えて自作しました。

  9. 9

    ただの玉子焼を作りました。
    おからの油揚げはお弁当147参照ください。

コツ・ポイント

スーパーであらかじめ照り焼き用味付き鰤を買って時短弁当⏲
実家の納豆タレ大量消費の為、出汁代わりにします。
前日に準備して翌朝わっぱに詰めます。

このレシピの生い立ち

シーズンⅡは愛情変わらず如何に安く手抜きで時短にするか!!です。
レシピID : 5086105 公開日 : 18/05/23 更新日 : 18/06/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート