このレシピには写真がありません

Description

美味しいカレーです

材料 (8皿分)

クミンシード
小さじ1
☆コリアンダー
大さじ1/2
☆ターメリック
大さじ1/2
☆ガラムマサラ
大さじ1〜(お好みで)
☆チリパウダー
大さじ1/2〜(お好みで)
塩胡椒
適量
適量
コンソメ
小さじ2(1かけ)
カレー粉
小さじ2
カレールー
1かけ
鶏がらスープの素
大さじ1
オイスターソース
適量
ハチミツ
適量
ニンニク
2〜3片
しょうが
半〜1片
1玉
1本
1本(葉を含む)
半分(100%のリンゴジュースで代用可)
1個(なくてもよい)
2個
(*トマト缶の場合、半量)
キャベツの芯、人参の皮など
適量

作り方

  1. 1

    ニンニクとしょうがをみじん切りにする

  2. 2

    写真

    玉ねぎ、人参、セロリ、じゃがいもを粗みじん切りにする

  3. 3

    りんごはすりおろし、トマトは皮をむいてざく切りにする。
    キャベツの芯などは、ざく切りにしておく。

  4. 4

    写真

    フライパンに少し多めのオリーブオイルを入れて、弱火でクミンシードを炒める。

  5. 5

    クミンシードがこんがりして、香りがしてきたら中火にし、ニンニクとしょうがを入れる。

  6. 6

    写真

    色が付いてきたら、玉ねぎと人参、セロリを入れる。軽く塩胡椒をして中火で炒める。

  7. 7

    きつね色になったら、りんごを入れる。水分を飛ばし、きつね色が濃くなったらトマトを入れ、また水分を飛ばす。

  8. 8

    水分が飛んだら、☆のスパイスを全て入れる。粉っぽさをなくす。

  9. 9

    写真

    圧力鍋に⑧の具材とキャベツの芯などを入れる。マグカップ1杯の水を入れる。高圧力で15分煮込む。(水分入れすぎ注意↓コツ)

  10. 10

    圧力が下がるのを待つ間に、鶏肉を一口大にし、フライパンで両面をこんがり焼く。酒を入れて、蓋をして5分蒸し焼きにする。

  11. 11

    圧力が下がったら、具材をミキサーにかけてペースト状にし、別鍋に入れる。

  12. 12

    10にマグカップ2杯の水とコンソメ、鶏がらスープの素を入れる。10の鶏肉を入れる(フライパンに残った酒も入れる)

  13. 13

    カレー粉、カレールーを入れる。味を見ながら、オイスターソースとハチミツを入れる。

  14. 14

    一晩おいたほうがおいしい!

コツ・ポイント

★ここで水分を入れすぎると、フードプロセッサーを使う時大変です。

このレシピの生い立ち

本格カレーを作りたくて作ってみました
レシピID : 5118681 公開日 : 21/02/07 更新日 : 21/02/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート