野菜どーっさり!ごちそう和風スープ☆

野菜どーっさり!ごちそう和風スープ☆の画像

Description

野菜が食べたい!
野菜がたらふく食べたい!
と言うわけでお野菜めっちゃ入ってます☆
今回はいわしハンバーグを一緒に煮込んで、お腹大満足ですよ♪

材料 (3人分くらい)

1/8くらい?
1本
1/2個
1/2パック
生姜
1かけ
サラダ油
少々
塩・コショウ
適量
少々
鶏がらスープの素
大さじ1
2カップ半
しょうゆ
少々
大さじ1
市販のハンバーグなど
3~4個

作り方

  1. 1

    人参は小さめの乱切りで、水を振ってレンジで3分ほど下ごしらえします。白菜は茎は大きめの削ぎ切り、葉はざく切りします。チンゲン菜も茎・葉を分けてざく切りで、たまねぎ半玉は幅0.5センチくらいに切ります。

  2. 2

    写真

    中華なべにサラダ油を少々引いて熱し、下ごしらえの済んだ人参、白菜の茎、チンゲン菜の茎、たまねぎをざざっと炒めます。

  3. 3

    まいたけは根元を切り落として手で小房に分け、鍋に加えます。火が通ったら、白菜・チンゲン菜の葉も投入です☆ここでお酒、塩・コショウで味をととのえます。薄めで味付けします。

  4. 4

    写真

    ざっくり火が通ったら、水2カップ半と、鶏がらスープ(中華スープの素)を入れます。
    お鍋にいっぱいいっぱいです…

  5. 5

    写真

    すりおろした生姜1かけ分を丸ごと入れます。水30cc程で溶いた片栗粉を入れて、ほんのりとろみをつけます。味がもの足りないようならしょうゆを少々…

  6. 6

    写真

    ぐつぐつしてきたら、あらかじめ下準備しておいた市販のハンバーグ(そりゃもちろん手作りでも!)をどぼんと泳がせ少し煮込みます。今回は、スーパーで特売だったイワシハンバーグです☆
    あつあつをドウゾ!

コツ・ポイント

とにかく、家にある野菜なんでもいいと思います!緑黄色野菜に淡色野菜、根菜、キノコ類…おウチの常備菜なんでも入れて下さい☆塩コショウは少なめで、生姜の辛味でいただく感じです。減塩万歳!ガラスープも味見して調整してください。お野菜によって水の出方とか違ってくると思うので☆
味の印象は中華風と言うよりは和風ですね…なんでやろ?

このレシピの生い立ち

とにかく野菜をたくさん食べさせたい!(旦那に)
しかし、それだけじゃ夜中にお腹減っちゃってかわいそう…なので、メインを兼ねられるようにしました(^-^)イワシハンバーグを2個入れたらお腹いっぱいになったそうです。ちなみに、私は1個で十分満腹になりました!
レシピID : 519409 公開日 : 08/02/29 更新日 : 08/02/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート