型抜きで作るかわいい高野豆腐煮♪の画像

Description

人参と高野豆腐の紅白の梅で季節感を味わいます^^またハート型も楽しいです♪みんなが大好き!お弁当にもいかがでしょうか?

材料 (4~5人分)

4~5枚
1/3本
出し汁
300mg
砂糖
大さじ1
醤油
大さじ1
一つまみ
2個
適宜(50gぐらい)
3個

作り方

  1. 1

    写真

    高野豆腐はぬるま湯を使って戻しておく。絹さやはさっと湯がいておき飾り用を残し、しいたけは軸を取り、大きめのみじん切りに。

  2. 2

    写真

    高野豆腐は水気を軽く絞り、角を半分になるよう切り目を入れる。

  3. 3

    写真

    手を切らないように気をつけながらゆっくりと半分にスライスする。

  4. 4

    写真

    好きな型で抜いておく。人参は5ミリくらいに輪切りにし器に入れ軽くラップをして30秒電子レンジに。熱くなっているので気をつけながら型抜きする。

  5. 5

    写真

    出し汁、砂糖、醤油、塩を煮立たせたら、4の高野豆腐と人参を入れ中火弱火で10分ほどフタをして煮る。(途中で裏返す)

  6. 6

    写真

    かわいくできました^^枠の部分は大き目のみじん切りに♪

  7. 7

    写真

    残った煮汁にしいたけを最初に少し煮て、絹さやと6のみじん切りしたものを入れ煮る。

  8. 8

    写真

    卵を溶いたものを入れて軽く火が通ったらできあがり。

  9. 9

    写真

    8の煮物の上に飾りました♪

コツ・ポイント

大き目のテフロン加工などのフライパンを使うといいでしょう!5の段階でひっくり返すとき型から外れても大丈夫ですよ^^そのまま形を整えて煮ましょう♪(高野豆腐は一般のもどしがあまりいらないタイプを使っています)

このレシピの生い立ち

家族が大好きな高野豆腐煮はしょっちゅう作ってます^^
春向きにかわいく作ってみました♪
レシピID : 523904 公開日 : 08/03/06 更新日 : 12/02/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
まーにゃん
とってもかわいく仕上がりました♪優しいお味で美味しかったです!

星型かわいい♪まーにゃちゃん、作ってくださってありがとう^^