一汁一菜 簡単おかずポトフの画像

Description

乾燥気味の古い野菜もバターの甘みで美味しさ復活です!
炒めてから煮込むので簡単に柔らかくなります!
余り野菜で是非!

材料 (2人分)

1/3本
1/3本
1/4個
適量
バター
10g
醤油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    白ネギを輪切りにします
    後で煮ながら火を通すので、自分の好きな大きさ、食べたい形で大丈夫です。

  2. 2

    写真

    人参をいちょう切りします
    こちらも後で煮ながら火を通すので、自分の好きな大きさ、食べ形で大丈夫です。

  3. 3

    写真

    玉ねぎを薄切りにします
    こちらも好きな大きさ、食べたい形で大丈夫です

  4. 4

    写真

    キャベツを四角形になるようにザク切りにします。
    こちらも好きな大きさ、食べたい形で大丈夫です。

  5. 5

    写真

    舞茸をほぐす

  6. 6

    写真

    ウィンナーを食べたい形に切る

  7. 7

    写真

    鍋にバター10グラムをいれて焦げないように弱火で溶かします。
    火が強すぎると焦げてしまうので注意です。

  8. 8

    写真

    バターが溶けたら、切った具材をいれて、野菜がしんなりするまで炒めます
    ここでしっかりと火を通すと煮込み時間を短縮できます

  9. 9

    写真

    具材がひたひたになるまで水をいれて、固形コンソメスープの素を1ついれて、野菜が好みの硬さになるまで煮込みます。

  10. 10

    最後に味見をして、薄いと感じたら、醤油を鍋に回しいれて、味が馴染んできたら完成です!

コツ・ポイント

具材は基本的になんでも大丈夫です!
バターがない場合は油でも大丈夫ですが、バターを使うと古い野菜でも美味しくたべれます!

このレシピの生い立ち

一人暮らしで野菜を食べる為に自炊をしているのですが、野菜を余らせてしまうことが多かったので、色々いれてポトフにしたのが始まりです。
レシピID : 5522556 公開日 : 19/02/23 更新日 : 19/02/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ityk2001
キノコがなかったのでジャガイモを。バターが効いていて美味しい〜♡