玉子とキクラゲの中華炒めの画像

Description

中華料理のド定番、玉子とキクラゲの炒め物です。

材料 (4人分)

3個
6個
1/2本
1束
塩コショウ
適量
サラダ油
適量
☆「合わせ調味料」
☆オイスターソース
大さじ2
☆醤油
大さじ2
☆紹興酒または酒
大さじ1
☆砂糖
小さじ2
大さじ3
☆鶏がらスープの素
1つまみ
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    キクラゲをぬるま湯に30分ほど付けて戻します。

  2. 2

    写真

    戻したキクラゲに片栗粉を適量振りよく揉んで表面の汚れを落とします

  3. 3

    写真

    流水で片栗粉を洗い流します。これで綺麗になりました。

  4. 4

    写真

    椎茸はソギ切りに、人参は薄切りにします。椎茸の石突づきは手で裂きます。

  5. 5

    写真

    ニラは3~5cm長さに切ります。

  6. 6

    写真

    合わせ調味料を合わせておきます。

  7. 7

    写真

    玉子は溶いて塩を一つまみ入れておきます。

  8. 8

    写真

    鍋にお湯を沸かし、人参、椎茸、キクラゲを湯通しします(30秒程度)湯通ししたらザルに上げておきます。

  9. 9

    写真

    フライパンにサラダ油大さじ2を引き十分加熱した後卵を入れ炒めていきます。

  10. 10

    写真

    半熟程度になれば一旦皿に上げます。

  11. 11

    写真

    豚バラ肉は3㎝程度に切り塩コショウを振ります。

  12. 12

    写真

    同じフライパンに少量の油を足し、豚バラ肉を炒めます。

  13. 13

    写真

    豚バラ肉が炒まったら野菜と卵をフライパンに戻し入れます。

  14. 14

    写真

    軽く混ぜた後、ニラもドサっと投入します。

  15. 15

    写真

    軽く混ぜてニラがしんなりするまで火を入れます。

  16. 16

    写真

    合わせ調味料を加えとろみが付くまで混ぜます。

  17. 17

    写真

    お皿に盛り付け完成です。

コツ・ポイント

玉子はフライパンに入れた後、数回混ぜる程度であまりぐちゃぐちゃ混ぜない方が良いです。
また油を多めに(大さじ2)入れるとフライパンにくっつきません。

このレシピの生い立ち

キクラゲってあまり使ったことが無いので使ってみようと思いました。キクラゲのコリコリした歯ごたえはとても良かったです。
レシピID : 5565981 公開日 : 19/03/21 更新日 : 19/03/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
みむみむ姫
たけのことスナップえんどう入れました。美味しかったです!

筍も季節がらいいですね~。ありがとうございました。

初れぽ
写真
Linlyn
甘塩っぱくてごはんを美味しく頂きました!

ありがとうございます。