一人暮らしのための夏野菜のスパイスカレー

このレシピには写真がありません

Description

カレー・ルーにカレー粉を加えて、お手軽スパイシー。ルーと具を別に作ります。野菜は素揚げの替わりに炒めて。

材料 (1人分)

150g
カレーの具
16分の1玉
4分の1個
4分の1本
冷凍のフライドポテト(櫛型のヤツ)
2本
炒め油
大1
カレーのルー
100ml
カレー・ルーの素(刻んで)
8分の1箱分
おろしニンニク
小8分の1(耳かきに山盛りくらい)
炒め油
小1
カレー粉
小4分の1

作り方

  1. 1

    1。切り物。トマトは一口大に切って小皿にとって常温でおいておく。玉ねぎは8分の1玉を櫛切りに切り取ってから…

  2. 2

    …真横に切り、その半分だけを手で鱗茎をほぐす。なお、この一部をとってみじん切りにしてルーに使う。ニンジンは…

  3. 3

    …板状に一枚切り出してから一口大に。ピーマン、ナスも一口大に切る。

  4. 4

    2。ルーの準備。鍋などで分量の水を沸騰させたら、湯飲みなどによけておく。

  5. 5

    3。小鍋に炒め油を入れて中火。ふつふついってきたら火を止め、ベーコン、玉ねぎ、おろしニンニクを…

  6. 6

    …入れて弱火でさっと炒める。焦げやすいので注意。

  7. 7

    4。玉ねぎに火が通って、ニンニクのよい香りが立ってきたら湯飲みの湯を入れ、強火。沸騰したら…

  8. 8

    …火を止め、刻んだルーを入れ、よく混ぜ溶かす。

  9. 9

    5。ルーが溶けたら点火、中弱火。量が少ないので焦げ付きに注意。とろとろと5分ほど、火を通す。…

  10. 10

    …焦げが怖ければ、火を通しきったら火を止めて次の工程が終わるのを待つ。

  11. 11

    6。具の準備。フライパンに炒め油を入れて中火、ふつふついってきたら火を止めて、玉ねぎ、ニンジン、…

  12. 12

    …ピーマン、ナス、ブロッコリーとフライドポテトは冷凍のまま、すべて投入して点火、中強火。…

  13. 13

    …玉ねぎは透き通るまで、ブロッコリーとポテトも十分解凍され火が通るまで、しっかり炒めきる。

  14. 14

    7。仕上げ。皿にご飯を盛り付け、炒めた野菜、トマトも盛る。ルーの火を止め、カレー粉をここで…

  15. 15

    …混ぜてから、皿へ注ぎ入れて食卓へ。

  16. 16

    注:缶詰のトマトは、開缶すると意外と足が早い。数日で食べ切れなさそうなら、1個分ずつ冷凍する。

コツ・ポイント

カレー粉は、足りないと思っても、最初に作るときは、鍋にはこれ以上入れないこと。追加は卓上でする。2度目以降はご自由に。なお、ガラムマサラでもクミンだけでも可。

このレシピの生い立ち

具もカレー粉もない、ベーコンも玉ねぎも炒めない、ルーの素を煮てご飯にかけるだけのカレーを、朝カレーにしていた時期があります。スパイスカレーにリメイク。
レシピID : 5770779 公開日 : 19/08/04 更新日 : 19/08/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート