このレシピには写真がありません

Description

えび、たこ、ほたてのパエリア。自分メモ。

材料 (三人分)

中くらいのパック
中くらいのパック
小さいパック
1個
ニンニク
1かけ
オリーブオイル
大さじ2
白ワイン
大さじ1
1/2個
(煮汁)
390cc
ターメリック
小さじ1
コンソメ
小さじ2(キューブなら1)
小さじ2/3

作り方

  1. 1

    下拵え。えびは背わたをとる。たこは指先ぐらいの大きさに切る。ベビーホタテはそのまま。それぞれ塩をふっておく。

  2. 2

    ピーマンとパプリカは乱切り。トマトは角切り。タマネギはみじん切りにする。

  3. 3

    煮汁を合わせておく。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルをしき、にんにくを炒める。にんにくのかおりがたったら、えび、たこ、ほたてを炒める。

  5. 5

    えび、たこ、ほたてに焼き色がついたら、バットに、取り出しておく。

  6. 6

    そのままピーマンとパフリカを炒める。油がまわったらとりだす。

  7. 7

    オリーブオイルをしき、ニンニクを炒め、香りがでたらタマネギを入れて炒める。透き通ってきたらトマト、白ワインを入れて炒める

  8. 8

    そこに米を入れて炒める。透き通ってきたら煮汁を入れて中火煮詰める

  9. 9

    木べらで底をかいたとき、底が見える状態までとろみがついたら火を止めて、取り出しておいた具を入れる。

  10. 10

    再び火をつけ弱火で15分炊く。
    そのあとは火を消して15分蒸らす。→できあがり。

コツ・ポイント

シーフードには強めに塩をふり、ニンニクの香りをよくつけること。
オリーブオイルを少な目にするとおいしくなくなる。
レモンがなければライムやかぼすでも。

このレシピの生い立ち

試行錯誤のすえ、家族全員が「美味しい!」と言った、我が家のパエリアです。下拵えは面倒だけど、難しいことはなにもないです。
レシピID : 5807579 公開日 : 19/09/01 更新日 : 19/09/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート