クリームシチューです。の画像

Description

圧力鍋を使って加熱プラス加圧で仕上げています。食材はふんわり熱々に仕上がります。

材料

6個〜
2個
1パック(400〜500g)
バター
30g〜
各1箱(全てを使う訳ではない)
1200ml〜
400ml〜
パセリ(お好みで)
少々

作り方

  1. 1

    写真

    じゃがいもは洗って皮を剥き大きめの一口大に切って水にさらしておく

  2. 2

    写真

    人参は洗って皮を剥き5~7mm位の半月切り等にして圧力鍋に入れる

  3. 3

    写真

    玉ねぎ半分に切りそれぞれを角切りにする

  4. 4

    写真

    「3」を圧力鍋に入れる

  5. 5

    写真

    肉を食べやすい大きさに切る

  6. 6

    写真

    「5」を圧力鍋に入れる

  7. 7

    写真

    「6」にひたひたの水を入れる

  8. 8

    写真

    「7」に蓋をして重りもつけて鍋の底からはみ出さない程度の火加減で加熱を始める

  9. 9

    写真

    「1」のじゃがいもの水気をきり耐熱性の容器に移す

  10. 10

    写真

    「9」にふんわりラップをかけてレンジのオート機能で加熱する

    →すっと竹串等が通る位まで加熱する

  11. 11

    写真

    ホタテの貝柱を解凍しておく 

    →冷凍庫から出しておくだけで他の作業中に自然解凍される

  12. 12

    写真

    「11」を食べやすい大きさに切り分ける 

  13. 13

    写真

    そうこうする内に圧力鍋の加圧が始まり重りが回転し始める

    弱火にして30秒更に加熱する

  14. 14

    写真

    「13」の火を止めて流水で急速に鍋を冷して減圧する

    →シューッと音がして圧力が抜けるまで確実に冷ます

  15. 15

    写真

    「14」の蓋がすんなり外れるようになる

    →鍋の底の水気を拭いてガスコンロの上に戻すがまだ火は着けない

  16. 16

    写真

    「12」のホタテ貝柱を加える

  17. 17

    写真

    「10」のじゃがいもが出来上がった

  18. 18

    写真

    圧力鍋に「17」とシチューのルウを入れる

  19. 19

    写真

    ひとまぜして火を着ける

    →牛乳も加えて弱火で煮込む

    →更にグリーンピース、とうもろこしも加える

  20. 20

    写真

    バターも加えて味をみて更にルウを足したりしながら味を整える

  21. 21

    写真

    出来上がり

  22. 22

    写真

    器に盛り付けて頂く

    →パセリを振りかけた

  23. 23

    アツアツが美味しい♪

コツ・ポイント

「じゃがいも」は始めから他の材料と一緒に圧力鍋で加熱すると煮くずれしやすいので別に加熱して後から加えています。

圧力鍋を使わずに煮込んで作ってもOKです。

材料は目安です。お好みで増減して下さい。

このレシピの生い立ち

母に教わりました。(ホタテ貝柱を加えるのはおじいちゃんのリクエストです)

シチューのルウは複数の種類を混ぜ合わせて作ったほうが色々な「だしの旨み」が絡んでより美味しく仕上がるそうです。
レシピID : 5823626 公開日 : 19/10/27 更新日 : 19/10/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート