菊芋と大豆挽き肉のピリ辛炒め煮の画像

Description

菊芋を中華風に味付けした大豆挽き肉と一緒に煮込んだ一品。冷凍保存可能。

材料 (10タッパー分(小))

1500g
大豆挽き肉
200g
4株
600g
1本
調味料
オイスターソース
大さじ3
蜂蜜
大さじ2
香錯
大さじ2
50mL
醤油
大さじ1
豆鼓醤
大さじ1
豚骨出汁顆粒
大さじ1
辣油
小さじ1~2

作り方

  1. 1

    写真

    菊芋は、水に浸けながら泥を揉み洗いして綺麗にする。水に浮く芋は写真の様に「す」が入って固いので、避けておく。

  2. 2

    写真

    ぬるま湯で戻した大豆挽き肉の戻し汁をザルで軽く切り、フライパンに移して調味料を全て加え、中火で煮込んで味付けする。

  3. 3

    写真

    少し強めに味がしみこんだら、石突を落としてばらしたしめじを加え、軽く炒め合わせ、別の皿に取っておく。

  4. 4

    写真

    菊芋を一口大薄切りにし、中火で焦げ付かない様に4~5分ほど炒め、別の皿に取っておく。

  5. 5

    写真

    ねぎの青い部分でネギ油を作り、小松菜の茎と輪切りにした白い部分を2分程度軽く炒め合わせる。

  6. 6

    写真

    小松菜の葉の部分は軽く湯を流しかけるか、フライパンで30秒ほど炒めて火を通し、別の皿に取っておく。

  7. 7

    写真

    フライパンに、小松菜の葉を除いた全ての具材を戻し、水を100~200mL振り掛けて炒め煮にする。

  8. 8

    写真

    ある程度菊芋に味がしみた所で小松菜の葉を加え、混ぜ合わせて塩で味を調えて完成。

コツ・ポイント

ダイズラボ・大豆のお肉ミンチを使用。煮込んだ際、大豆挽き肉から味を出させるため濃いめに味付けしておく。少量で作る場合は、大豆肉味噌煮に菊芋、小松菜の順で加えながら炒め合わせても良い。菊芋の「す」は柔らかくならないので取り除いた方が良い。

このレシピの生い立ち

菊芋を中華風にも調理してみたくなったので。
レシピID : 5925151 公開日 : 19/12/14 更新日 : 19/12/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート