パリパリ春巻きの画像

Description

揚げたてがパリパリで美味しいです!

材料 (20本分)

1本
150g
1/3本
2個
10尾
小さじ1
少々
ごま油
大さじ1
150g
 
 
2/3袋
中華スープの素
小さじ1
小さじ1/2
コショウ
適量
ラー油
適量
40g
醤油
小さじ2
10枚
揚げ油
適量
 
 
 
 

作り方

  1. 1

    写真

    人参を千切りにする。

  2. 2

    写真

    筍の水煮を千切りにする。

  3. 3

    写真

    長葱を千切りにする。

  4. 4

    写真

    干し椎茸を水につけて戻して、千切りにして水気を搾る。

  5. 5

    写真

    熱したフライパンにサラダ油大1を入れ、溶き卵を入れ軽く混ぜ炒り卵を作り、取り出しておく。

  6. 6

    写真

    エビを1cmに切り、熱したフライパンにサラダ油小1でエビを炒め、酒小1、塩少々を振りエビの色が変わったら取り出す。

  7. 7

    写真

    熱したフライパンにごま油大1をいれ、細切りにした豚肉を入れて炒める。

  8. 8

    写真

    7に人参、ネギ、椎茸、もやし、筍を入れて炒める。

  9. 9

    写真

    野菜に火が通ったら、取り出しておいた卵とエビを入れ、塩、コショウ、中華スープの素、ラー油を入れ少し炒める。

  10. 10

    写真

    茹でて水にさらして水気をきった春雨(長ければ半分に切る)を9へ入れ醤油を入れサッと混ぜる。

  11. 11

    写真

    お皿に移して冷ます。

  12. 12

    写真

    春巻きの皮を袋から出し、巻きやすいように1枚ずつ剥がしておく。

  13. 13

    写真

    ツルツルした面に半分に切った大葉をのせ、冷ましておいた春巻きの具をのせる。

  14. 14

    写真

    3ヶ所な角に水溶き小麦粉を塗り、折り曲げて春巻きを巻く。

  15. 15

    写真

    巻き終わりを下にしておく。

  16. 16

    写真

    食べきれないときは、揚げる前に重ならないようラップに並べて冷凍する。

  17. 17

    写真

    中火で春巻きを油で揚げる。(少な目の油で大丈夫です。)

  18. 18

    写真

    キツネ色になったら裏返す。中の具材は、火が通ってるので、皮が色付くだけでいいです。

  19. 19

    写真

    食べやすいように半分に切って、お好みで辛子と酢醤油に付けて食べます。

コツ・ポイント

具材を同じ大きさに揃えることで、食感がひとつになって、より美味しくなります。

このレシピの生い立ち

大葉の香りが爽やかですが、なくても美味しいです。
レシピID : 6005543 公開日 : 20/01/26 更新日 : 20/01/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート