しめじときくらげのすまし汁の画像

Description

かつおベースの和風スープが食べたくて作りました。
具材はしめじだけでも、逆にたけのこやわらびを入れてもいいかもです。

材料 (7杯分程度)

だし
鍋一杯(約1.5L)
かつお削りぶし
ひとつかみ(約30g)
5cm四方10枚(約15g)
約10g(かさが5cmなら2枚程度)
調味料
3回し~(約50ml)
小さじ半杯~(約3g)
しょうゆ
3回し~(約45ml)
 
具材
1株
8枚(お好みでOK)

作り方

  1. 1

    まず、昆布からだしを取ります。
    鍋に水を張り、昆布を入れた後、弱火中火で泡がぽこぽこ出てくるまで加熱します。

  2. 2

    次に、かつおだしを取ります。
    昆布だしに削りぶしを入れ、火を消してから削りぶしが水の中に沈むまで待ちます。

  3. 3

    かつおが沈みきったら、大きめのボールにキッチンペーパーを敷いたざるをかぶせ、その上にだしを注いでだしがらをこします。

  4. 4

    だしがらをこしたら、昆布とかつおのだしは完成です。

    だしがらはふりかけや佃煮にアレンジできますね。

  5. 5

    次に干ししいたけを戻します。

    ※今回は時短ver.です。本来はまる2日ほど冷蔵庫に入れて放置します。

  6. 6

    鍋に張った半分ぐらいの水を電子レンジOKで口が広めな容器に入れ、しいたけを石附(軸の部分)を下にして水面に並べます。

  7. 7

    容器を電子レンジに入れ、石附が柔らかくなるまで加熱します。短い時間の加熱を繰り返して確認しながら戻すといいかもです。

  8. 8

    本来は容器から戻ったしいたけと戻り汁で別々に使いますが、今回はこの両方を昆布&かつおだしと混ぜます。

  9. 9

    出来上がっただし汁に、一口大に切ったきくらげとばらばらにほぐしたしめじを入れ、中火で加熱します。

  10. 10

    加熱している間に、酒・塩・醤油で味付けをします。
    このレシピの分量は薄味にしてあるので、好みにあわせて調整ください。

  11. 11

    好みの味に調整できたら、出来上がりです。
    温かいうちにいただきましょう。

コツ・ポイント

昆布だしとかつおだし:加熱しすぎると、昆布やかつおのえぐみが出てきてしまいおいしくなくなるので、必ず沸騰してしまう直前で火を止めましょう。
調味料について:酒は旨味とコクを、塩はしょっぱさを、醤油は独特の香りをつけてくれると僕は思ってます。

このレシピの生い立ち

母親から筑前煮の作り方を教わり、煮物の塩梅とどんこの戻し方・使い方を覚えたので、そのおさらいと一番だしの取り方を覚えるために作りました。

写真を撮り忘れたのは、勘弁してください...
レシピID : 6068794 公開日 : 20/03/06 更新日 : 20/03/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート