革命的!?水切りなしの簡単白和えの画像

Description

白和え大好きだけど、豆腐の水切り面倒臭い。何かと作業が多いイメージの白和えを、焼き豆腐などを使って簡単・スピーディーに!

材料 (2~4人分)

焼き豆腐
1丁
中半分くらい(お好みで)
1個(お好みで)
冷凍えだまめ
10~20粒(お好みで)
☆醤油
大さじ1・5
☆砂糖
大さじ1
☆酒
大さじ1
●みそ
小さじ1
●練りゴマ
小さじ1強
●すりゴマ
大さじ1~2
1カップ(200cc)

作り方

  1. 1

    写真

    焼き豆腐を用意します

  2. 2

    写真

    深めの耐熱ボールなどに水と干ししいたけを入れ、上からラップを真空状にかけてレンジで2分加熱。戻し汁は捨てないで!

  3. 3

    干し椎茸は細切りみじん切り。戻したては熱いので気を付けて下さい。

  4. 4

    写真

    人参はちょっと太目の千切り

  5. 5

    写真

    枝豆は水を漬けておけばすぐに戻ります。キッチンペーパーなどの上にさやから豆を取り出しておきます。

  6. 6

    写真

    椎茸の戻し汁を全部小鍋に入れ、人参と椎茸、☆を入れ中火強火でグツグツ煮る。汁気を半分以下位まで

  7. 7

    写真

    豆腐の『こげ』の部分を包丁で薄く取り除きます(この部分はお醤油などかけて食べちゃいます 笑)

  8. 8

    写真

    7を1度キッチンペーパーなどで拭き、●を入れ、豆腐をマッシャーなどで潰しながら混ぜます。

  9. 9

    写真

    6の煮汁をきり8に入れます。冷めていなくても大丈夫。熱で砂糖も溶けるのでかえってgood!

  10. 10

    混ぜ終えたら冷まし、熱が取れたら冷蔵庫に入れて下さい。

コツ・ポイント

焼き豆腐を使えば水切り不要。煮物は熱いままでも全然大丈夫。熱で砂糖がうまいこと溶けます。混ぜ終えたらちゃんと冷まして下さいね♪今回はお弁当用にカマボコも一緒に入れて煮てしまいましたが、お好きな具を追加してみて下さい♪

このレシピの生い立ち

白和え大好き!でも豆腐の水切りって面倒で大嫌い。
焼き豆腐を使えば…?と試してみたらコレが○!!他の工程も出来るだけ楽チンにしました。焼き豆腐さえあればいつでも手作りが食べられます♪
レシピID : 612966 公開日 : 08/07/17 更新日 : 08/07/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
kally105
しっかりした味付けで美味しかったです

ご飯に合うようにしっかりめにしてあります。つくれぽ感謝!