スタンダードな餃子の画像

Description

配合まわりのメモ。焼き方包み方は一般的なやつで。

材料 (50個)

1/2
生姜
1かけ
230g
約2g
オイスターソース
大さじ1
紹興酒
大さじ1
醤油
大さじ1
砂糖
小さじ1
鶏がらスープのもと
小さじ1
大さじ3くらい
50枚入
80~100ml

作り方

  1. 1

    キャベツはフープロみじん切り
    皿に移して軽く塩もみして10分置く。

  2. 2

    ネギ、生姜をフープロみじん切り。キャベツとは別皿においておく。

  3. 3

    肉に塩(肉の1パーセント)、オイスターソース、紹興酒、醤油、砂糖をいれて軽く混ぜる。体温で脂が溶けるので手早く。

  4. 4

    水に鶏がらスープのもとを溶いておき、少しずつ肉に加え混ぜる。手につくくらいべちゃっとする柔らかさでOK

  5. 5

    キャベツの水分を軽く絞りつつ、肉と合わせる。薬味系もまぜる。皮の準備できるまで冷蔵庫にいれておく。

  6. 6

    皮に包む。
    バットにラップ敷いて片栗粉しいてその上に並べる。
    冷凍するならバットごと。凍ってからジップロックに移す。

  7. 7

    焼く。中火。焼き色着いたら熱湯注いで蓋して5分。

  8. 8

    6で冷凍した場合は熱湯注いで蓋してから8~10分くらい焼く。

コツ・ポイント

扱いやすい固さのタネを目指す、といってもかなり柔らかくてOK。

このレシピの生い立ち

タネのレシピが様々なので自分用メモ。野菜多め、ニンニクなし、スープ有り。あっさり系で無限に食えるタイプ。
レシピID : 6171690 公開日 : 20/04/26 更新日 : 20/05/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
リクママ0505
美味しい餃子が出来ました。
写真
堀江ちろる
とっても美味しくできました。あっさりしているのでたくさん食べました( ◜ ▿ ◝ )焼き時間も丁度良かったです。
初れぽ
写真
RIKA☆MAMA
とっても美味しかったです(^^)あっという間になくなりました〜