*簡単*オイスターソースの彩りキッシュ*

*簡単*オイスターソースの彩りキッシュ*の画像

Description

オイスターソースで簡単味付け!焼き立てはもちろん冷めても美味しいキッシュです!これ一つでテーブルが華やかになります☆

材料 (15cm深型or18cmパイ型)

冷凍枝豆(生の場合は茹でる)
7〜10房
1/2個
オリーブ油
大さじ1
塩こしょう
少々
2個
☆ 李錦記オイスターソース(チューブ入り)
小さじ1〜2
☆白だし
小さじ2
☆塩こしょう
各少々
☆ブラックペッパー
少々

作り方

  1. 1

    写真

    パイシートは常温に出して解凍しておき、プチトマトは半分にカット。枝豆はレンジで解凍して全て出す。

  2. 2

    写真

    ズッキーニは1㎝幅、じゃがいもは乱切り、玉ねぎはスライスにしてベーコンは短冊切りにする。

  3. 3

    写真

    ☆の材料をボウルに入れて全て混ぜ合わせる。オイスターソース、粉チーズの量は味をみてお好みに調整。

  4. 4

    写真

    柔らかくなったパイシートの真ん中を少し重ねて綿棒で伸ばしていく。
    くっつく場合は綿棒に打ち粉をしてください。

  5. 5

    写真

    上下左右均等に伸ばしたら型にはめて角と側面を指でしっかりおさえる。

  6. 6

    写真

    余った生地はナイフで型に沿ってカットして、全体にフォークで穴を開ける。

  7. 7

    写真

    フライパンにオリーブ油で★を炒め、塩こしょうで味を整えたらズッキーニだけ取り出しておく。

  8. 8

    写真

    ズッキーニ以外は6の型に入れ、全体に3の卵液を流し込む。

  9. 9

    写真

    そこへ枝豆を散らし、トマトとズッキーニも並べる。

  10. 10

    写真

    お好みで溶けるチーズをのせて200度に予熱したオーブンで20〜30分焼きあげる。

  11. 11

    写真

    焼きムラが出そうなら途中で向きを変えながら焼く。

  12. 12

    写真

    表面がきつね色になって焼き上がったら粗熱を取り、型から外す。

  13. 13

    写真

    ズッキーニとトマトがバランスよくなるようにカットして完成。

  14. 14

    写真

    上からみるとこんな感じです。

コツ・ポイント

パイシートは伸ばしすぎると破けて卵が流れるのでほどほどに!
あさっりめの味付けなので食べる時にケチャップをつけて味編を楽しむのも◎

このレシピの生い立ち

手間がかかってそうで意外と簡単なオイスターソースのレシピを考えました。伸ばしたり混ぜたりお子様も手伝える母の日レシピです。
レシピID : 6187624 公開日 : 20/05/02 更新日 : 20/05/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
akiben88
オイスターソースに白だし???と思いながら作りましたが、ビックリ!美味しい♡野菜本来の甘さを引き立てるような感じですね!リピ♡