チロルのチーズパンの画像

Description

ふわふわあま〜いチーズパン

材料

☆パン生地
A グラニュー糖
60g
A 塩
4.0g
B 卵+水
30+160g
 注)カメリア使用の場合は…
216g
☆クッキー生地
上白糖またはグラニュー糖
85g
卵 ※常温
2個-30g
70g
バニラエッセンス
数滴
アーモンドダイス(お好みで)
30g

作り方

  1. 1

    すべての材料を計測する。
    卵は常温に戻しておく。

  2. 2

    卵はよく溶いて水と混ぜたら、季節に応じて温度調節する。冬は人肌、夏は冷蔵庫で冷やす。

  3. 3

    Aをホームベーカリーに投入。よく混ぜてからスイッチオン!

  4. 4

    ホームベーカリーがスタートしたら、ぐるぐる混ざっている粉の中へ少しずつBを回し入れる

  5. 5

    生地がまとまってきたら、ドライイーストを投入する。HBの投入タイミングまで待たない!

  6. 6

    ドライイーストがよく混ざったら、バターを加える。

  7. 7

    あとはホームベーカリーにおまかせ。
    待っている間にパンマット、スクレーパー、パンケースを用意しておく。

  8. 8

    ここでクッキー生地の作成。
    バターをクリーム状になるまで混ぜる。

  9. 9

    砂糖を3回に分けて加えて白っぽくなるまで混ぜる。卵も2、3回に分けて加え、パルメザンチーズとバニラエッセンスも加える。

  10. 10

    アーモンドダイスを加えてから薄力粉をふるいにかけてから加え、さっくりと混ぜたら絞り袋へ入れて冷蔵庫で寝かせておく。

  11. 11

    ホームベーカリーが完了したら、生地をそっとパンマットの上に取り出す。
    グラムを測ってからスクレーパーで6〜10等分する。

  12. 12

    生地はキレイな面を下にして、ガス抜き(真ん中から外へ向かって空気を押し出す)し、上端を下端へ、左端を右端へ折り込み丸める

  13. 13

    全部丸めたらケースに入れて20分ベンチタイム

  14. 14

    再びガス抜き→丸めて、2枚の天板に半分ずつ並べて2次発酵へ。35℃で20分程度。スチーム発酵。(1.5〜2倍に膨らむ)

  15. 15

    クッキー生地を冷蔵庫から出して柔らかくしておく。

  16. 16

    2次発酵が終わったらオーブンを予熱スタート。生地の上にクッキー生地を渦巻き状にのせたらオーブンへ入れ、170℃15分。

  17. 17

    ※我が家はガスオーブンなので、各家庭で温度や焼き時間は調整を。

コツ・ポイント

クッキー生地は、チロルっぽいしっとり皮は上白糖、メロンパンのようなジャリジャリ感はグラニュー糖で。

このレシピの生い立ち

大好きだったチロルのチーズパン。お店が無くなり買えなくなったけど、どうしてももう一度食べたくて、その味を目指して作ってみました。
レシピID : 6209862 公開日 : 20/10/07 更新日 : 21/03/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
きょんぴーさん
違う種類と一緒に焼いたら、クッキー生地が進入(笑)
初れぽ
写真
もぐもぐ子1010
我が家もチロルのチーズパンが大好きだったので、先日こちらのレシピを見つけて歓喜でした‼︎素晴らしいレシピありがとうございます♡