アレンジ無限大!我が家の芋ピザの画像

Description

ピザ生地の代わりにスライスしたじゃがいもを敷き詰め、揚げ焼きにしてみました。

材料 (4人分)

大2~3
 
 具材(冷蔵庫の中にあるもので)
1個
1~2個
 ニンニクチューブ
2cm
 塩コショウ
適量
 
 サラダ油
適量
 
 お好みで
 ケチャップ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ・ピーマンは縦半分に切ってから繊維を断ち切るように横に薄切りにする。
    ・玉ねぎはくし切りに。ウィンナーは斜め切りにする。

  2. 2

    写真

    じゃがいもは皮を剥いて1cm幅の短冊切りにし、水につけて10分ほどアク抜きをする。

  3. 3

    写真

    ザルにあけ、よく水気を切っておく。

  4. 4

    写真

    熱したフライパンに油とニンニクチューブを垂らし、香りが立ったらウィンナー(ハムやベーコン)を炒めていく。

  5. 5

    写真

    ウィンナーに焼き目がついたら玉ねぎを加え、しんなりとするまでさらに炒めていく。

  6. 6

    写真

    ⑤にピーマンと塩コショウを加え、ピーマンの色が鮮やかになったら火を止めて皿に移しておく。

  7. 7

    写真

    ポリ袋に③のじゃがいもと小麦粉を入れ、袋の口を持ってよく振る。

  8. 8

    写真

    熱したフライパンに気持ち多めの油を垂らし、厚さが均一になるように⑦を敷き詰める。

  9. 9

    写真

    蓋をして、弱めの中火で10分ほど揚げ焼きにする。竹串を刺してすんなりと通ったら蓋を外し、中火でイモの底に焼き目をつける。

  10. 10

    写真

    ・キッチンペーパーなどで余分な油を拭き取る。
    ・⑨の上に⑥を盛りつけ、さらにその上にとろけるチーズを散らす。

  11. 11

    写真

    蓋をして、弱火でチーズを溶かしていく。

  12. 12

    写真

    チーズが完全に溶けたら完成。

コツ・ポイント

 ・⑦でじゃがいもの表面に小麦粉をまとわせることで、揚げ焼きにする時にイモ同士が離れ離れになるのを防ぎます。
 ・⑨で両面に焼き目をつけようとすると、高確率でイモ生地が割れるのでオススメはしません。

このレシピの生い立ち

 ・いつの間にか我が家の定番になっていた芋ピザ。基本的にその時冷蔵庫の中にあるもので作っているので、ちくわやツナマヨコーン、サバ缶や総菜の肉団子など、アレンジの幅は無限大です。
レシピID : 6517121 公開日 : 20/11/19 更新日 : 20/11/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート