「減らソルト」蓮根入り鶏つくねの画像

Description

食塩相当量は一人分0.8gの減塩レシピです。

材料 (2人分)

100g
50g
20g
50g
大さじ1/2
A 塩
少々(0.8g)
小さじ1/4
小さじ1/2
B 砂糖
大さじ1/4
小さじ1
B みりん
大さじ1/2
小さじ1/2
大さじ2
400㏄
C 酢
小さじ1

作り方

  1. 1

    にんじん、玉ねぎはみじん切りにし、玉ねぎはしんなりするまで炒め、冷ましておく。

  2. 2

    蓮根は粗くみじん切りにする。Cの酢水につけておく。

  3. 3

    ボウルに鶏ひき肉と絹ごし豆腐、Aの調味料を入れ、粘りが出るまでよく混ぜ合わせる。

  4. 4

    3に1と水気を切った2を加えて混ぜ合わせ、8等分に分け丸く形成する。

  5. 5

    フライパンに油を中火で熱し4のつくねを焼く。片面に焼き色がついたらひっくり返してもう片面焼く。

  6. 6

    両面に焼き色がついたら弱火にし、蓋をして蒸し焼きにする。

  7. 7

    小鍋にBを入れよくまぜる。火にかけてまぜながら沸騰させ、照り焼きソースを作る。

  8. 8

    6を皿に盛り、7のソースをかける。

コツ・ポイント

つくねに蓮根を入れることで、シャキシャキ食感が楽しめます。野菜もたっぷり入っているため、薄味でも素材の味が美味しく感じられます。また、ソースにとろみをつけ、少量でもよく絡み味を感じられるよう工夫しました。

このレシピの生い立ち

女子栄養大学の実習生が「減らソルト」レシピを考案しました。お肉を使用した主菜も減塩しておいしく食べられるレシピをと思い、考案しました。
レシピID : 6577787 公開日 : 21/01/13 更新日 : 21/01/13

このレシピの作者

志木市(埼玉県)
カッパにまつわる伝説が伝えられている川の街「志木市」です。志木市では、国や県に比べて血圧の基準値を上回る人の割合が多いことが分かっており、平成29年度から減塩をキーワードに、おいしく減塩!「減らソルト」プロジェクトを進めています。志木市栄養士連絡会おすすめレシピをぜひ、お試しください。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート