最強ご飯のお供!青梗菜と卵の滑蛋牛肉

最強ご飯のお供!青梗菜と卵の滑蛋牛肉の画像

Description

こちらのレシピ(ID: 1405906)のアレンジ。牛肉の旨みと、青梗菜の苦味がマッチし、もう、どうしようもない。

材料 (2人分)

150g
3個
1/4玉
1/4株
にんにく
1片
しょうが(あれば)
1片
鷹の爪の輪切り(あれば)
適量
 
【牛肉の下味】
大さじ1
醤油
大さじ1
砂糖
小さじ1
大さじ1
【味付け】
200cc
大さじ3
中華だし
大さじ1/2
薄口醤油
小さじ2
オイスターソース
大さじ1
塩胡椒
適宜

作り方

  1. 1

    牛肉は、酒、醤油、砂糖で下味をつけて、10分以上置いておく。

  2. 2

    青梗菜を、食べやすい大きさに切り、茎と葉っぱの部分に分けておく。

  3. 3

    玉ねぎはくし切り、にんにくはみじん切り、しょうがは千切りに。しめじは、いしづちを切って、1/4ほどを取り分け、バラす。

  4. 4

    フライパンに油を敷いて、卵を半熟のスクランブルエッグにし、一旦お皿に上げる。

  5. 5

    同じフライパンに、牛肉を入れ、軽く赤みが残る程度に火を通し、一旦お皿に上げる。

  6. 6

    もし、フライパンの牛肉の臭みが気になるようであれば、一旦フライパンを洗う。気にならなければそのままでOK

  7. 7

    油が足りなければ足し、にんにくみじん切りと鷹の爪を加えた後、青梗菜の茎、玉ねぎを炒め、塩胡椒をする。

  8. 8

    しんなりしたら、青梗菜の葉と、しめじを加え、水、中華だしを加え、蓋をして蒸し煮にする。

  9. 9

    野菜に火が通ったら、牛肉を戻し、酒、薄口醤油、オイスターソース、しょうがを加える。

  10. 10

    卵を戻し、片栗粉でとろみをつけ、仕上げに、ごま油で香りをつけたら完成。

コツ・ポイント

●青梗菜の茎は、先に炒めることで、良い感じに歯触りが柔らかくなります。

●生姜と鷹の爪はあってもなくてもOKです。お子さまウケは、ない方が良いです。

ちなみに滑蛋牛肉は台湾や香港の家庭料理で「ワッタンガウヨー」と読むそうです。

このレシピの生い立ち

青梗菜と、牛肉が家にあったので。
レシピID : 6712785 公開日 : 21/03/28 更新日 : 21/03/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート