低コレステロール@切干し大根のきんぴら

低コレステロール@切干し大根のきんぴらの画像

Description

高カルシウム食品の切干し大根を香ばしくごま油で炒めて、ちょいピリ辛きんぴらに~(^^♪

材料

中1本
2分の1株
1枚
調味料
鷹の爪
1本
ごま油(炒め用)
大さじ2
みりん
大さじ1
3倍濃縮つゆの素
大さじ2
すりごま(白)
10g

作り方

  1. 1

    写真

    切り干し大根は水でしっかり戻したのち絞っておく。人参は粗い千切り、しめじは解して、油揚げは湯通しして油抜きしておく。

  2. 2

    写真

    ごまは、予め擦っておく。すりごまでも良いが、擦りたての方が香りが立って美味しい。100均の小さいすり鉢は便利~♪

  3. 3

    写真

    ごま油と半分の折った鷹の爪を入れたら点火し弱火で温める。

  4. 4

    写真

    具材を入れ8割方柔らかくなるまで中火で炒め、みりん投入、仕上げに3倍濃縮つゆの素を入れて全体によく馴染んだら火を止める。

  5. 5

    写真

    すりごまを入れて、よく和えたらできあがり。

コツ・ポイント

●鷹の爪は、弱火でゆっくり温めると、油に辛み成分がよく出てくる。焦がさないよう注意!

このレシピの生い立ち

低コレステ生活で、魚卵鶏卵、肉バターチーズ、イカタコエビなど高コレステ食品を止めたら、不足しがちなのがカルシウム。補うのに切干し大根を活用し、同じく高カルシウムの油揚げやごまなど使ってきんぴらにしてみました。
レシピID : 6767324 公開日 : 21/05/06 更新日 : 21/05/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート