YouTubeで見た、山形だし風アレンジの画像

Description

夏バテでも食べれる食べ物を求めて…色々とアレンジ出来て良いです。ご飯、豆腐、素麺、蕎麦、うどん、肉にかけたり…サッパリ。

材料

醤油
100cc
150cc
みりん
100cc
40cc
150g位
7枚
 
2個
鰹削り粉
大さじ1
 
豆板醤
大さじ1
唐辛子
1本

作り方

  1. 1

    醤油、酒、みりん、酢は鍋に入れて中火にかける。煮たったら火を止め、干し椎茸を入れる。

  2. 2

    キュウリは塩もみする。
    縦半分、もう半分に切ってざく切り

  3. 3

    ピーマン粗みじん

  4. 4

    山芋粗みじん

  5. 5

    大葉は茎を切って、千切り

  6. 6

    茗荷、縦半分に切ってから千切り
    その後、4等分に切る。

  7. 7

    2〜6をタッパーに入れる。

  8. 8

    鰹削り粉を入れる。

  9. 9

    塩昆布を入れる。

  10. 10

    豆板醤を入れる。

  11. 11

    1が常温まで冷めたら入れる。

  12. 12

    スプーンで優しく混ぜ合わせる。

  13. 13

    唐辛子を乗せる。

  14. 14

    ラップで落とし蓋をしてから、タッパーの蓋を閉める。

  15. 15

    冷蔵庫で一晩おく。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

YouTubeで見たレシピではカイワレ、納豆→自分の好物の大葉に変えて作ってみました。
レシピID : 6782439 公開日 : 21/05/15 更新日 : 21/05/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート