『からゆたか』で、芋羊羹の画像

Description

ねっとり系のさつまいも・からゆたかで作った芋羊羹です。(^∇^)

材料 (縦18×横14×高5cm 容器)

からゆたか
中5本(皮除去後:1kg)
砂糖
160g
くちなしの実
2個
200cc
4〜5g

作り方

  1. 1

    写真

    皮を剥いたからゆたか(さつまいも)を薄めのいちょう切りにし、水にさらしアク抜きします。

  2. 2

    写真

    鍋に1.(さつまいも)を入れ、いもが浸るくらいの水を入れます。2つに割ったくちなしの実を入れ、火にかけます。

  3. 3

    写真

    アクを取りながら、竹串が通る柔らかさになるまで茹でます。

  4. 4

    写真

    ザルにあけて水切りした後、ボウルに移して木ベラで細かく潰し(砕き)ます。

  5. 5

    鍋に分量の水(200cc)と粉寒天を入れ、中火にかけ完全に煮溶かします。

  6. 6

    写真

    一旦火を止め、5.(煮溶かした寒天)に4.(砕いたいも)の1/2量を入れてよく混ぜ合わせます。

  7. 7

    写真

    砂糖全量を加えて混ぜ、

  8. 8

    写真

    残りのさつまいもを加えて弱火にかけ、水分をとばしながら混ぜ合わせます。

  9. 9

    全体がねっとりしてきたら火を止め、(水で濡らした)型に入れます。

  10. 10

    写真

    型をトントンと落として空気抜きをし、表面を平らにならします。

  11. 11

    粗熱を取り、冷蔵庫で1時間ほど冷やし固めたら完成☆

コツ・ポイント

今回は潰しただけですが、裏ごしすれば口あたり滑らかになると思います。
くちなしの実は、出汁パック等に入れると取り出し易いです。(でも、色付きはイマイチ...かも ^^;)

このレシピの生い立ち

知人から、さつまいもをいただいたので。「この品種は、焼き芋に最適♪」と言われたのですが、ねっとり系なら羊羹どう?と(短絡的に)試しました。σ(^_^;)
レシピID : 6848014 公開日 : 21/06/29 更新日 : 21/07/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート