白菜・大根・野菜いっぱいの新潟汁の画像

Description

うちの地元、新潟の冬汁。切って煮るだけです。お雑煮にも食べます。

材料 (4人×2日分)

1本の半分
大1本
4分の1
1本
半分~1本
2枚
鶏肉または生鮭
200~300g
★ホタテや小柱のだし(昆布可)
1500ml
●醤油
おたま8分目×3杯
●みりん
おたま8分目×4杯
●酒
おたま8分目×2杯
●塩(調整用)
小さじ1程度

作り方

  1. 1

    写真

    ホタテのだしを用意します。私は顆粒ですが、干し貝柱の戻し汁やホタテ・小柱缶をほぐして入れるでもOK。なければ昆布でも。

  2. 2

    鍋に1のだし汁をいれて火にかけ、大根と人参を1cm×4cmくらいの拍子切りにし、鍋に入れて煮る。(沸騰してなくてもOK)

  3. 3

    鶏肉か生鮭をさいの目に切り、酒(分量外)をふりかけておく。甘塩鮭でも可。(塩が強い鮭は塩抜きして使う)

  4. 4

    ごぼうを同じくらいの大きさに切り、水か酢水さらしておく。

  5. 5

    しいたけを薄切りにして煮る。干ししいたけの場合は戻し汁も加える。(臭いが嫌いな人は生しいたけ、しめじ、えのき等で)

  6. 6

    油揚げを同じ大きさに切り、3と4と一緒に煮る。アクはていねいにとる。

  7. 7

    塩以外の調味料をいれて味見し、塩気が足りない場合は塩小さじ半分~1程度を加えて煮る。甘塩鮭使用の場合は気をつけて。

  8. 8

    写真

    白菜を葉と厚い部分に分け、厚い部分は同じ位の大きさに切る。葉は適当に切るかちぎる。(面倒でも別々にしたほうがおいしい)

  9. 9

    長ねぎを5mmの厚さに切り、白菜の厚い部分と一緒に煮る。

  10. 10

    白菜の葉の部分を入れてひと煮立ち、火を消して5~10分程度さまし、味をしみこませる。

  11. 11

    写真

    できあがり。次の日は大根と白菜に味がしみて、また違ったおいしさになります。

  12. 12

    ※お正月は鮭で作り、打ち豆、ぎんなん、かまぼこ、イクラを入れて雑煮にします。

コツ・ポイント

工程が多く感じますが、切ったはしから順番に煮るだけです。時間短縮したい場合は電子レンジを使います。大根、人参、白菜の厚い部分をチンしてください。私は面倒なので鶏肉、油揚げ、しいたけは一度に沢山切っておき、冷凍しています。

このレシピの生い立ち

東京人の旦那にも食べやすいような味付けに薄味に改良したものです。本当はもっとしょっぱい味付けです。
レシピID : 691387 公開日 : 08/11/30 更新日 : 08/11/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート