和風うなぎカレーの画像

Description

実はうなぎのコクと旨味はカレーと非常によくあいます。ぜひ中国産の安いものでお試しを。

材料 (1人分)

1/4個
2個
ニンニク
1片
白ネギの青いところ
1本
山椒
大さじ1
サラダ油
大さじ1
ひとつまみ
250cc
鶏ガラスープの素
小さじ1
[A]カレールゥ
1人分
[A]醤油
大さじ1
[A]みりん
大さじ1
[A]砂糖
大さじ1
[A]オイスターソース
小さじ1
[A]お好みで唐辛子
辛さ次第
ウナギ蒲焼き
半尾
適量
サラダ油
小さじ1
お好みの野菜
適量
1人分

作り方

  1. 1

    写真

    玉ねぎ1/4個を薄くくし切りにしてほぐす。椎茸は軸もカサも薄切り

  2. 2

    ニンニクはあら微塵切り。生姜5gは千切り、白ネギの青い部分は細かく斜め切り。

  3. 3

    鍋にサラダ油大さじ1を加え、弱火で加熱し、ニンニクを焼き目が少し付く程度まで炒める。

  4. 4

    写真

    タマネギを加え、中火で黄色くなるまで炒め、さらに椎茸を加えて軽く炒める。

  5. 5

    写真

    水250mLを加え、強火にして沸騰しそうになったら弱火にし、蓋をして煮る(1時間程度)。

  6. 6

    写真

    ウナギに湯を優しくかけて表面のタレを落とし、クッキングペーパーで水分を拭き取る。

  7. 7

    ※もともと塗られているタレにはうなぎの臭みがついてしまっているので、これをとらないと臭みが残る

  8. 8

    写真

    フライパンにサラダ油小さじ1をひき、中火で加熱し、ウナギに焼き目が付く程度まで焼いて取り出す。

  9. 9

    30分たった鍋の火をいったん消し、[A]を加えて混ぜる。

  10. 10

    写真

    ルウが溶け切ったらウナギと山椒大さじ1、ネギ、生姜、お好みの野菜を加え、弱火で10〜15分煮込む。

  11. 11

    写真

    皿に盛り付けて完成

コツ・ポイント

市販のウナギの蒲焼きをそのまま煮込むと臭みがカレー全体にうつってしまいます。ウナギの臭みを抜く必要があり、そのためには蒲焼きに既に塗られているタレを取り、さらに焼く必要があります。

このレシピの生い立ち

ウナギを食べてて、合うのではと作ってみたら大正解だった
レシピID : 7007715 公開日 : 21/11/07 更新日 : 21/11/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート