さつま芋とベーコンのチーズ焼き◎失敗です

さつま芋とベーコンのチーズ焼き◎失敗ですの画像

Description

ウマシになるはずが手順を誤りました。見た目としても失敗作です。こうならないための参考レシピとして活用してください。

材料 (1〜2人分)

4cm分
1/8個
スティックベーコン
1パック(59g)
ニンニク
ひとかけ
イタリアンパセリ
少々
オリーブ油(サラダ油)
小さじ2(1に修正)
小分けバター
1個(8g)
☆白ワイン
大さじ1
☆顆粒コンソメ
小さじ1
☆マジックソルト(調味塩)
少々

作り方

  1. 1

    写真

    さつま芋は皮を剥かずに拍子切り。玉ねぎは細切り。ニンニクは薄切り。イタリアンパセリはみじん切り。チーズは1cm幅で切る。

  2. 2

    写真

    フライパンに油とバターをニンニクを入れ中火で加熱。手前に傾けニンニクから大きめの泡が出るまで揚げ焼き。*油は小さじ1で!

  3. 3

    写真

    2にベーコンを加え中火のまま脂が透け始めるまで炒め取り置く。さらにさつま芋を加える。*この手順を間違えた!

  4. 4

    写真

    3のさつま芋を3分くらい中火で炒める。玉ねぎを加え透け始めたらベーコンを戻し☆を加え味付けする。*この手順も間違えた!

  5. 5

    写真

    4に1cm幅くらいに切ったスライスチーズを乗せる。蓋をして弱火でチーズを好みの加減まで溶かす。

  6. 6

    写真

    5を器に移しお好みの香味野菜(イタリアンパセリは自宅で鉢植え栽培)を散らせばできあがり。

コツ・ポイント

まず、2の油が多すぎたので小さじ1にします。2でベーコンを取り置く手順を忘れたため、加熱のしすぎで焦がすことに。さつま芋をベーコンと同時に加熱したことも誤りです。こうした失敗を参考(手順は修正済み)にしていただき、ぜひお試しください。

このレシピの生い立ち

先日投稿した鶏もも肉とさつま芋のピリ辛甘酢煮(ID:7056528)で余ったさつま芋と常備食材と合わせてチーズ焼きにしました。ただ手順を誤ると失敗が連鎖するもの。その内容は明記したので、参考にしていただきお試しください。ウマシ間違いナシ!
レシピID : 7075465 公開日 : 22/01/14 更新日 : 22/01/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート