だし旨♡お味噌汁の画像

Description

昆布だし、干し椎茸の戻し汁、さらに本だし顆粒まで活用した、だし旨♡な味噌汁です!

材料 (3人分)

小鍋一杯
本だし顆粒
2.5g
1/3本
冷凍油揚げ
1枚
1/4パック
豆腐2パック
計300g
2つかみ
白味噌:赤味噌
4:1の割合で

作り方

  1. 1

    小鍋に水を入れ、中に乾燥昆布を一片入れる。コンロの火をつける。

  2. 2

    干し椎茸をひたひたの水につけ、電子レンジ600wで1分加熱し、やわらかく戻す。

  3. 3

    だし汁が色付いたのを確認したら、昆布を取り出し、本だし顆粒を加える。

  4. 4

    ネギを小口切りにする。

  5. 5

    冷凍油揚げを流水で洗い、程々に柔らかくなったら、縦半分に包丁で切る。さらに、それを細切りにする。

  6. 6

    えのきの根元を切り取り、残った部分を半分に切る。

  7. 7

    ②でやわらかく戻した椎茸は、水で軽く洗い、石づきを切り取り、細切りにする。戻し汁は①に加える。

  8. 8

    豆腐パックの四隅に包丁を入れ、プッチンプリンのようにまな板に出す。好みのサイズに切ってからケースに戻し、①へ加える。

  9. 9

    写真

    油揚げ、えのき、椎茸、豆腐を①へ加える。さらに、乾燥わかめを加えて一煮立ちさせる。

  10. 10

    小ザルに白味噌を入れて⑨の中に溶かし入れる。続いて赤味噌も。最後は、かき混ぜてから味見して微調整。

  11. 11

    ネギを加えて一煮立ちさせる。

  12. 12

    完成♫

コツ・ポイント

⑧で豆腐をケースに戻すとき、包丁で底面を支えると上手く戻せます。そのまま、味噌汁に入れれば手も汚れずに済みます。

このレシピの生い立ち

寒い冬、美味しいお味噌汁が飲みたくて
(^-^)
レシピID : 7124344 公開日 : 22/02/23 更新日 : 22/02/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ナス系
干し椎茸の香りと旨味が効いてますね♪美味しいお味噌汁ご馳走様です😊