挽き肉となすのピリ辛ヘルシー豆腐ライス

挽き肉となすのピリ辛ヘルシー豆腐ライスの画像

Description

大阪市立大学生活科学部「食品栄養科学科」&大学院「食・健康科学講座」オリジナルレシピカード展開プロジェクト考案レシピです

材料 (2人分)

2本(240g)
1袋(100g)
ごま油
小さじ2
にんにく
15g
しょうが
15g
豆板醤
小さじ1/2
★濃口しょうゆ
小さじ2
★さとう
小さじ1
★酢
小さじ1/2
茶碗一杯(150g)
1/2本(30g)

作り方

  1. 1

    なすは幅2cmの輪切りにする。3分ほど水にさらして水気を切り、トースターで4分焼く。

  2. 2

    しめじは石づきを取って4・5本ずつのブロック状に切り分ける。

  3. 3

    ②を耐熱皿に入れて水150ccを加え、ラップをかけずに電子レンジで3分(500W)加熱する。

  4. 4

    フライパンを中火にかけ、ごま油、細切りにしたにんにくと
    しょうが、豆板醤を入れ、香りが立ったら豚挽き肉を入れて炒める。

  5. 5

    肉の色が変わったら①と③(煮汁ごと)を入れて炒め、
    ★の調味料を加えて5分ほど煮込む。

  6. 6

    木綿豆腐を2cm角に切って丼の半分に盛り、もう半分にご飯を盛る。

  7. 7

    ⑥の上に⑤を盛り付け、小口切りにした細 ねぎを散らせば出来上がり。

コツ・ポイント

サラッとがっつり食べたい人におすすめです。丼に豆腐とごはんを半分ずつ盛り、その上に挽き肉となすのピリ辛炒めをのせています。カロリーを気にしている方にもお勧めです。フライパンで炒める前にトースターでなすを焼くことにより、食感を残しています。

このレシピの生い立ち

制作:大阪市立大学生活科学部・生活科学研究科 (葵作)
大阪市立大学のホームページに詳しく掲載されていますhttps://www.osaka-cu.ac.jp/ja/about/pr/ocugoods/original_recipe
レシピID : 7125258 公開日 : 22/02/25 更新日 : 22/02/25

このレシピの作者

大阪市たべやんレシピ
こんにちは!たべやんです♡
たべやんは、大阪市の食育推進キャラクターです。「たべやんレシピ」では、栄養バランスのとれた食生活と野菜摂取量の増加にむけて、【簡単で】【めんどくさくない】レシピや食育情報を発信します!
●大阪市ホームぺージ【食育の推進】https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000371492.html


つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックS5N2AF☆
またつくります。