そら豆の薄皮で作るふりかけの画像

Description

豆板醤を作ったあとの大量のそら豆の薄皮を利用したレシピです。唐辛子のピリっとした辛さと塩味が食欲を増進させてくれます。

材料 (1人分以上)

そら豆の薄皮
片手分
二分の一枚
大さじ二分の一
小さじ二分の一
唐辛子
小さじ二分の一
小さじ二分の一
食用油(サラダ油)
大さじ1
ごま油
小さじ1
※麺つゆ
大さじ1
大さじ2〜3

作り方

  1. 1

    写真

    材料を量ります。
    乾燥ワカメは砕いて細かくします。
    海苔はハサミで細かく切ります。3ミリから5ミリくらいの大きさです。

  2. 2

    写真

    材料は、使いやすいように、まとめておきましょう。
    ごまは少なかったので、ほぼ入っていません。

  3. 3

    写真

    そら豆の薄皮を細かく刻みます。
    片手で掴んだ分量なので計量してません。

  4. 4

    写真

    包丁で、細かくみじん切りにします。
    細かいほうが水分が飛びやすく、ふりかけがパラパラになります。

  5. 5

    写真

    フライパンに刻んだ薄皮とサラダ油を入れます。弱火炒ります。

  6. 6

    ※※ふりかけを柔らかめに作る場合※※
    【※麺つゆ※水】をフライパンに入れ、煮たたせてからサラダ油を入れ乾煎りします。

  7. 7

    写真

    半分ほど薄皮の水分が飛んできたら、ワカメを入れます。

  8. 8

    写真

    唐辛子を入れます。

  9. 9

    写真

    塩を入れます。

    7から9の入れる順番は、好きにしてください。

  10. 10

    写真

    さらに炒ります。

    ※色合いが良いですね。

  11. 11

    写真

    炒めた感じがポロポロになってきたら、海苔とゴマを入れます。

    ※写真におさまる前フライパンに全部入っちゃいました。

  12. 12

    写真

    海苔がしなしなになるくらいまで炒めます。
    ※たこ焼きの上にのった海苔みたいになったら、いい感じです。

  13. 13

    写真

    ごま油を回し入れます。
    ごま油がまんべんなく混ざるように炒め混ぜます。

  14. 14

    写真

    薄皮とは思えないようになってきました。
    あともう少しで完成です。
    頑張って!

  15. 15

    写真

    火を止めます。
    全体がつやつやしています。おめでとう㊗完成です。
    熱が冷めたら容器に移し替えて下さい。

  16. 16

    写真

    どこから見ても、そら豆の薄皮だと思われない出来栄えです。

  17. 17

    写真

    ご飯などと一緒に食べましょう。
    焼き餅も美味しかったです。

コツ・ポイント

細かく刻んだ薄皮をひたすら弱火で炒めるだけです。
レンチンした皮は硬いので切りにくいです。
塩、ゴマ、海苔、植物油はそのままの分量で、好きな具材に変えてもふりかけは美味しくできそうです。

このレシピの生い立ち

豆板醤を作ったあとの、薄皮を捨ててしまうのがもったいなくて【薄皮ふりかけ】を作ってみました。
レシピID : 7202289 公開日 : 22/05/16 更新日 : 22/06/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
laniowl
薄皮を軽く麺つゆで煮てから、炒めて柔らかめに作りました。これまた美味しい(๑´ڡ`๑)