簡単ジャージャー麺味豚こま大根青椒肉絲風

簡単ジャージャー麺味豚こま大根青椒肉絲風の画像

Description

少ない豚こまでもたっぷり野菜で満足!レンジでも艶々。簡単調味料でおかか風味甘辛ジャージャー麺味がご飯によく合う青椒肉絲風

材料 (3人分)

約120g
約90〜120g
約90〜120g
約30g
約60〜90g
☆酢
小さじ3
☆ごま油
小さじ3
☆コンソメ
少々
◎酒
大さじ1
大さじ1
小さじ9
△酒
小さじ6
△チューブ生姜
小さじ3
△味噌
小さじ9
△豆板醤
少々
△麺つゆ
小さじ4と1/2
△砂糖
小さじ6
△鶏ガラスープの素
小さじ3
△ごま油
小さじ3
小さじ9
△チューブにんにく
小さじ3
△こしょう
少々
すりごま
小さじ6
好みで適量
しょうゆ
ごま油
オイスターソース

作り方

  1. 1

    写真

    豚こまは3等分に分けて粗めに刻んでから◎をかけてしばらくおきます

  2. 2

    写真

    1を耐熱皿3つに3等分に置きます

  3. 3

    写真

    2に片栗粉小さじ1くらいを適当に菜箸で絡めておきます

  4. 4

    写真

    3に△を3等分にかけてよくまぜてしばらくおきますかは

  5. 5

    写真

    玉ねぎは乱切り短冊切りにしてばらしておきます(今回半分くらいピーマンにしています)

  6. 6

    写真

    大根は5mmくらいの短冊切りにします

  7. 7

    写真

    ズッキーニは乱切り短冊切りにしごま油を少しからめておきます(今回半分くらい茄子にしています)

  8. 8

    写真

    人参は大根より少し細めに切ります

  9. 9

    写真

    しめじは房を取ってばらしておきます(今回半分くらい椎茸を食べやすく切った物にしています)

  10. 10

    写真

    ズッキーニ大根人参玉ねぎしめじは3等分にわけておきます(しめじは半分くらいに切ります)

  11. 11

    写真

    10に☆を3等分に絡めてしばらくおきます

  12. 12

    写真

    4をよくまぜてから11を下味の残りごとのせてふんわりラップをします

  13. 13

    写真

    12をレンジ600wで4分加熱します(ここは1皿ずつのほうがいいです)

  14. 14

    写真

    すりごまを3等分に加えて軽く混ぜます

  15. 15

    写真

    14をラップなしでレンジ600wで3分加熱します(ここは3皿のでも大丈夫です)

  16. 16

    写真

    軽く混ぜます

  17. 17

    写真

    好みでごまを散らして完成です

コツ・ポイント

豚こまの下処理で柔らかくなります。野菜に下味をつけて最後ラップなしで加熱する事で炒めた感が出ます。ジャージャー麺にする場合はレシピID278406をご覧下さい。長ネギの代わりにおかかで風味を出しています。

このレシピの生い立ち

saijunさんのジャージャー麺の味が気になりマイレシピ豚こま大根青椒肉絲風の作り方でネギの代わりに鰹節で風味をつけて作ってみたレシピです。
レシピID : 7219475 公開日 : 22/06/10 更新日 : 22/06/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート