2023年我が家のおせちメモの画像

Description

定番メニューと残り物調味料を活用しました。冷蔵庫も年末の大掃除です。

材料 (約5人分)

豚肉チャーシュー用
約ひとかたまり
カレーパウダー
適量
4切れ
適量
適量
味噌
適量
1枚
マスタード
約大さじ3
ソース
適量
マヨネーズ
約大さじ1
一切れ
2本
小5〜10尾
適量
焼きそばソース
1人分
5個
8個
1/3本
1パック
砂糖、醤油
適量
海鮮丼タレ
残った分
約200かg
半分
約5個

作り方

  1. 1

    伊達巻→フライパンがふんわりできました。
    昆布巻き→豚肉を巻いて圧力鍋でじっくり煮込む
    金柑甘露煮

  2. 2

    カレーれんこん→レンコンをうすく切りいためる。カレーパウダー等で味付け
    ブリ塩麹&ブラックペッパー焼き
    ブリ味噌漬け焼き

  3. 3

    鶏胸肉マスタードソース焼き→冷蔵庫に残っていたマスタードソースやマヨネーズなどを一晩つけ、焼きました。

  4. 4

    酢の物→レンコンの酢ばす、なます、タコ酢(ゆでたこを薄く切り、寿司酢につけておく)たたきごぼう、エビ酢

  5. 5

    煮卵2種→焼きそばソースバージョン&餃子のたれバージョン。半熟玉子を作り、つけておく

  6. 6

    定番煮物→手綱こんにゃく&花にんじん(型抜きは子どもたちに)里芋、くわい、たけのこ、しいたけ

  7. 7

    ミックスナッツ田作り→おやつの残り、ミックスナッツを加えて子どもも大好き

  8. 8

    煮豚→味付けに冷蔵庫に残っていた海鮮丼たれを活用。

  9. 9

    黒豆→炊飯器活用。
    私は鍋に入れて下茹で一晩吸水→おかゆモードで2回炊飯しました。一回につき、黒豆150gです。

  10. 10

    きんとん→りんごきんとん&栗の甘露煮のせ

  11. 11

    黒豆は、炊飯器によって使用が禁止されている食材があるため、ご家庭の製品の取扱説明書を確認のうえ調理してください。

コツ・ポイント

定番煮物や黒豆、チャーシュー等は圧力鍋、保温調理鍋、炊飯器を活用。冷蔵庫の残り物調味料を使い切りたくて

このレシピの生い立ち

毎年作っているお節。だんだんアレンジが増えました。自分の覚え書き用です。
レシピID : 7407710 公開日 : 23/01/06 更新日 : 23/01/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート