ナイジェリア家庭料理★オクラスープ

ナイジェリア家庭料理★オクラスープの画像

Description

緑野菜たっぷりのピリ辛オクラスープ★
ナイジェリア家庭料理の日本バージョンですv
手で食べる醍醐味がスキ♡

材料 (6皿分)

ストックフィッシュ(棒タラ可・無くても可)
好みの量
お肉のひたひたまで
●コンソメ(マギー)
1個
●塩
小さじ 1強
1/4 の 2/3(少量)
3パック
1パック
▲ペペ(レッドペッパー)
大さじ 1
▲クレフィッシュ(削り粉末・かつお節可)
大さじ 1弱
▲パームオイル(レッドオイル)あればで可
小さじ 2

作り方

  1. 1

    写真

    今回は鶏骨付きもも肉と牛肉を使いました。
    鶏肉は2等分。
    牛肉も大きめに切る。

  2. 2

    写真

    鍋にお肉と●を全て入れる。
    蓋をして強火で煮込み、沸騰したら中火で煮込む。

  3. 3

    写真

    その間にオクラを5ミリ幅で切る。
     
    面倒くさがりのあたしはいつも5本並べて切ってます。

  4. 4

    写真

    小松菜を1cm弱幅で切る。

    今回は小松菜が安かったので小松菜を使用(ホウレン草の方がソフトな口当たりです)
     

  5. 5

    写真

    3枚に下ろしたサバを4等分に切る。
    キッチンペーパーで水分をふき取り、素揚げする。
    (グリルで焼いても良いです。)

  6. 6

    シメジは石づきを取り、大きめにほぐして置く。
     
    あたしはいつも安い時に購入、冷凍して置きます。

  7. 7

    写真

    お肉に火が通り、柔らかくなったら、オクラと、シメジを入れ、木じゃくしでしっかり掻き混ぜた後、▲を全て入れ蓋をする。

  8. 8

    写真

    シメジがしんなりしたら、小松菜を入れ、木じゃくしで素早く掻き混ぜた後、素揚げしたサバを入れ蓋をして1分で火を止める。

  9. 9

    写真

    完成♡
    バコ(レシピID:747749)と一緒に♪

    ご飯のおかずとしても食べれますよ♪
     

  10. 10

    ストックフィッシュを入れる方は、一日前にはお水に入れて柔らかくして置いて下さい。

  11. 11

    アキレス腱(すじ)・せんまいを入れる方は、圧力鍋で7~8分加圧した方が良いです。
     

  12. 12

    ← 今、全部切らしてるので、購入して再度作る時に、またアップします
    (急に食べたくなったので材料来るのが待てなかった)

コツ・ポイント

野菜や、肉、魚と切る手間は多いけど、切ってしまえば後は楽ちん♡
最後の小松菜を入れ、長い時間火を通すと、水が出てくるので要注意です。
かなり和風っぽくアレンジしてあるので、日本人でも食べやすいハズ★


このレシピの生い立ち

バコ(フフ)と一緒に手で食べるスープの一つ
野菜、肉、魚、と一皿で全部食べれちゃう♡
パームオイル(レッドオイル)を使用するバコのスープは
正直、初めて食べる人には抵抗のある味かも(ノ_<。)
美味しくなるようアレンジしてます♡
レシピID : 747686 公開日 : 09/03/01 更新日 : 09/03/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート