脱地味!彩りひじきの煮物の画像

Description

地味なひじき煮を彩りを加え見た目・味・栄養バランスを考え作りました。
鶏むね肉を加えタンパク質も摂れヘルシーに

材料 (4人分)

冷凍枝豆
お好み
お好み
☆料理酒
大さじ2
☆みりん
大さじ2
☆白だし
小さじ1
☆宮古島黒糖(黒糖)
3個
☆かつおだし(顆粒)
小さじ1
☆鶏がらスープの素
小さじ1
☆貝だし(顆粒)
少々
☆薄口しょうゆ
小さじ1
200cc

作り方

  1. 1

    〇の乾燥食品はお湯・水で戻しておく。戻し時間は20分くらいです。

  2. 2

    鍋に1の水切りしたもの、細切りにした野菜等を☆の調味料等に入れ弱火で10分~15分炊きます。沸謄しないように。コトコト。

  3. 3

    切干大根や人参が柔らかくなったら、鶏むね肉を加え5分炊き火を止め、冷凍のままの枝豆・コーンを合わせます。

  4. 4

    全体をさっくり合わせ完成です。

コツ・ポイント

ひじきは水でしっかり戻しておき洗っておく。鶏むね肉は途中で入れることで固くなりにくいです。もも肉は油がおおくおススメしません。枝豆・コーンは最後に冷凍のまま入れると変色しません。塩味は抑えていますのでお好みで調整してみて下さい。

このレシピの生い立ち

食育インストラクターの私がおススメする、老若男女!食べてほしいメニューです。ミネラル・食物繊維・鉄分・カルシウム・タンパク質など身体に嬉しい栄養が多く摂れます。お子様は、ご飯に混ぜおにぎりにしても美味しく食べれます。
レシピID : 7836096 公開日 : 24/05/23 更新日 : 24/05/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート